忍者ブログ
ばく の音楽活動と日常を綴るブログ since August,2003
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



拙ブログの読者さまであれば、
一体僕が何本ぐらいのギターを所有しているのかを、
大雑把にでもご存知では?と想像するわけですが、、。

実はワケあって、本日只今の時点でワタシの部屋には
さらに多くの、しかも高級なギターが集まってしまって
いるのであります。
まぁ、なぜそんなことになったのか、とか、
それらのギターの銘柄や素性の詳細を語ることは
敢えて、控えさせてもらいますが、それはそれは贅沢なラインアップ、
なのであります。

トップ材はスプルース (シトカ・イングルマン) 、シダー。
で、サイドバック材ときたら、、
サペリ、マホガニー、ローズウッド、
コア、メイプル、、そして希少なハカランダもある!
ボディータイプもドレッドノート、000タイプ、OM。
さらに、14フレットジョイント、12フレットジョイントもある。
ま、要するにひととおり網羅されているワケ・・・。
ちょっとしたコレクター気分。

で、これをチューニングして、
片っ端から弾いてみるわけなんだけど、
それがなんとも贅沢なひとときなのだ。

どいつもこいつも皆いい音しやがる(笑)
もちろん、ひとつひとつに個性がある。
語りだしたらキリがない。


で、結論。
みんないい音。
優劣なんかない。

あるのは、音の好みと、弾き心地の好みだけ。

贅沢すぎるぞ!




PR


自分の音楽がどこへ進もうとしているのか、
何を目指しているのかは分からんけど、
いや、、それとは無関係なんだけど(笑)、
ずっと喰わず嫌いだったレスポールが、
先週からウチに居ます(^^)
安心してください、、信頼の国産モデルです。

見た目はクラシックだけど、ネックの厚みはほどほど。
生音でのサスティーンが印象的。
フロントのクリーンがツボです。
テレキャスに比べて、プレーン弦の響きが太くて好き。
リアも全然使える感じ。

自室のアンプの音を絞って、
こんな感じで弾けたら楽しいだろうな、と。











ほんの勢いとはいえ 、、
ウクレレベースをゲットしてしまった。

最近しばしば、
ライブの現場でウクレレベースを見かけることも多く、
その見た目の可愛らしさからは想像できないような
音色・音質に憧れていたんであります。

でこの個体、、
見た感じ、トップがコアっぽいけど、
実はこれでマホガニーなんだそう。

いいっしょ?





でも、、
問題は、これ、フレットレスだということ。

いいっしょ?







テイラー1号を所有するようになってから約3年。
このギターは仕様からみて、どちらかと言えば
フィンガーピッカー向けの作り。
なので、いわゆるピックガードが装着されていない。
そもそも指弾きメインのプレイヤーにとっては
ピックガード自体が不要ってのもあるだろうが、
ピックガードを貼ることによって、トップ板の響きに
影響が及ぶ、、ということを懸念するプレイヤーも多いとか。
いやいや、、僕自身のプレイはそれほどに繊細なもんじゃ
ないんだけれど、、でも、せっかくの音や見た目を
犠牲にするってぇのはどうもねえ、、。

でもなぁ、フラットピックで弾くこともあるにはあるし、、。

ってんで調べたところ、
テイラーの純正ピックガードには、
透明且つ完全に貼り付けてしまうタイプと
着脱可能なタイプの2種類があるとのこと!

これだ!



これならば、必要に応じて貼ったり剥がしたりすれば
よろしいわけで。
デザインはテイラーギターお馴染みのピックガードなんだけど、
柔らかいのでハサミでカットも可能。
他社ギターにも流用可能かなと。



これが貼ってみた写真。

分かりにくい、、わな (笑)

でも、本人は大満足なのであります。









先日のライブは、ソロ時のアコギとセッション時の
エレクトリックの2本を使用した。

アコギは12フレットジョイント仕様のテイラー1号。
さすがに1号は野外ライブに連れ出す気にはなれないので
こういう機会に現場に出てもらう。
このモデル、しっくりくるのは指弾き。
反応の良さがなによりのアドバンテージ。
多少の手心を加えてあげれば
ストロークでも意外なほどに良い仕事をしてくれる。
ちなみに、搭載のピックアップシステムは旧式のES1。
が、旧式がダメかというとそうでもない。
いや、むしろ僕はスッキリと聞かせてくれるES1のほうが
ES2よりも好印象。
って、、テイラー弾きの方以外にはどうでもイイ話・・・。



エレクトリックは久しぶりの52テレテレ。
ていうか、エレキ自体が久しぶり。
クリーンが売りのトランジスタアンプとブースターを介して音出し。
ダメだ~、、ぜんぜんダメだ~。
セッションとはいえ、自分の音のレベルとか、、音圧感とか、、
訳がわかんない状態での演奏。
なんだかチマチマまとめようとしている自分の演奏がダメ・・・。
エレキ慣れ、セッション慣れ、現場慣れしている人だったら、
一瞬で自分のトーンを出せてしまうんだろうな・・・。
エレキは使うたびに、ギター暦1年の中学生気分に
なってしまうよ。

でも、、それはそれとして、
今回のセッションは楽しかった。
そもそもバンドアンサンブルが楽しいったらない。
バンドならでの喜び、、ね。
もっともっとエレキを弾けるチャンスが欲しい、
と思う今日この頃。











希少なのであります。
鼈甲製のサムピック。
前から気にはなっていたんだけど、
今日まで思いきれずにいたのは勿論そのお値段ゆえ(笑)

早速の試し弾き。
ウン、、音が太く甘くなった。
それでいて樹脂製のものより、音の立上り感は強くなった印象。
音がぼやけない。

自分のプレイスタイルにサムピックを使用することは
決して多くはない。
でも、その数少ないプレイ時に使えたならば、
それはそれで満足なのだ。

究極的には、自爪で弾きたい、、ってのはあるんだけど・・・。













この週末は屋外でのライブが2本続く。

土曜日は毎年恒例の地元「源右衛門祭り」。
広ぉぉいグランドの片隅に組まれたイベント用ステージの上で
独り弾き語ることになる。
去年は、なるべく耳馴染みのある曲を選んで歌ったので、
今年はもう少し個人的な好みでやってしまおうかなと。
洋楽縛り、、かも。

翌日曜日がお隣り佐倉市ユーカリが丘で開催の
「ユーカリ*アース*マルシェ」というイベントでのステージ。
こちらはお初の場所なので、どんな雰囲気なのか
現時点では不明。。それだけに楽しみ。
(フリマ的なスペースかなと想像・・・)
こちらは幾分ソフトな路線の方がいいかな??


写真は、それらライブの準備中のもの。
ステージ上で2本のギターを使い分けようと思って、
A-Bラインセレクターを取り出して接続したところ、、
そのセレクターが故障で動作しない・・・(汗)
困ったなぁと悩んでいたところ、、
BOSS AD-5には独立した2系統のライン入力があることに着目。
(ピエゾとマグネティックの2系統)
だったら、、それぞれに見合ったPUを繋げれば実戦オッケイ?と、
いざ試験。

大丈夫そう(^^)v


AD5使いの皆さんにとってはありふれた話だったりするのかな?








CALENDAR
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
PROFILE
HN:
ば く ( BAKU )
HP:
性別:
男性
自己紹介:
Man of middle age
Singer;Song writer;Guitar player
東京都出身・O型・魚座
1995年3月:音楽活動再開
【BAKUJIN】【Fu's all time】等
バンド活動多数。
加えて、現在も
【えにし】【りずみん】
【So-BAND】【SPUU】etc...

バンド活動であったり、
ギター弾き語りストであったり、
ウクレレ講師であったり、
サポートギタリストであったり。
RECENT TRACKBACK
QR
ENTRY ARCHIVE
アクセス解析
SEARCH
忍者ブログ [PR]
"ば く ( BAKU )" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.