ばく の音楽活動と日常を綴るブログ
since August,2003
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
2014年が始まりました。
12月になっても、クリスマスライブを終えても、
大晦日の紅白を見ても、、全くピンと来なかった暮れ。
年が明ければ少しは気分も変わるかな?と
思っていたのですが、、
こうして元旦の夜を迎えても、まだピンと来ていない・・・。
なんなんだろ?
きっと、、皆さんもそうですよね?
節目を感じにくい暮らしといいますか、
とかく季節の移ろいさえ感じないまま、
ただ日々流されるように生きている?
いや、別にそれを嘆くつもりはないのですが、、。
とはいえ、
一応は正月らしく、近くの氏神様へお参りをして、
雑煮もいただきましたよ。
で、午後は鈍りつつあるカラダを動かすために、
用もないのにバイクでひとっ走り。
誰もいない公園のベンチに腰かけて、
FBに書き込んだり、メールで新年のご挨拶をしてみたり。
やることはやってはいるのです、、、新年ですもの。
本年もよろしくお願いいたします。
2014年が始まりました。
12月になっても、クリスマスライブを終えても、
大晦日の紅白を見ても、、全くピンと来なかった暮れ。
年が明ければ少しは気分も変わるかな?と
思っていたのですが、、
こうして元旦の夜を迎えても、まだピンと来ていない・・・。
なんなんだろ?
きっと、、皆さんもそうですよね?
節目を感じにくい暮らしといいますか、
とかく季節の移ろいさえ感じないまま、
ただ日々流されるように生きている?
いや、別にそれを嘆くつもりはないのですが、、。
とはいえ、
一応は正月らしく、近くの氏神様へお参りをして、
雑煮もいただきましたよ。
で、午後は鈍りつつあるカラダを動かすために、
用もないのにバイクでひとっ走り。
誰もいない公園のベンチに腰かけて、
FBに書き込んだり、メールで新年のご挨拶をしてみたり。
やることはやってはいるのです、、、新年ですもの。
PR
こんにちは、テラオです。
おそらくこのエントリーが本年最後になるだろうから、
この一年を振り返ってみようかなと、、。
仕事、忙しかった・・・。
常に気が抜けなくて『もういゃだ!こんな仕事・・』って何回思ったことか。。
毎度言うように、このご時勢に忙しいのは有り難いし、
暇じゃ困るのはよぉく解っているんだけど、
いささか体力の衰えを感じつつある身にとっては、
ボヤきも出ようというもの。
音楽活動。
2月に千葉のモノレール駅でBMRのステージ。
3月に横浜で Fu's all time。
その後はずぅっと何もないままに、
9月に再び横浜で Fu's all time。
で、12月にこの前の BAKUJIN。
回数が少ないのは仕方のないところ。
でも、その分?どのライブも中身はそれなりに
充実した内容で満足している。
とりわけ、9月のFu'sは良いライブだったと自画自賛。
ジャズだったりポップスのカバーメインで、
好みは分かれるところかも知れないけれど、
振り返ってみれば、この一年で最も皆さんに聴いて(観て)
欲しかったライブだったな。
さて、来年。
楽曲提供、という地道?な作業が進行中。
勿論、Fu'sも計画中。
BAKUJIN、、、まだ終わったばかりなのに、
消極的な発言で申し訳ないが、
大所帯バンドのまとめ役っていうのが、
正直辛くなっている今日この頃なのだな。
パワーが必要なんだよ、大所帯は。
できれば、、なんだけど、
久しぶりにソロ活動にも力を入れられたらいいね。
物欲・・。
今年は色々と買い過ぎた(汗)
もぅ楽器はいらない・・・←わりと本気。
それより、これからはロードバイクだよ!
体力付けてガンバらないと。
あ、、来年からは『BAKU's BIKE』というブログタイトルにしよっか?
まぁ、、それはないだろうが・・・。
それでは皆様、
良いお年をお迎えください!!
おそらくこのエントリーが本年最後になるだろうから、
この一年を振り返ってみようかなと、、。
仕事、忙しかった・・・。
常に気が抜けなくて『もういゃだ!こんな仕事・・』って何回思ったことか。。
毎度言うように、このご時勢に忙しいのは有り難いし、
暇じゃ困るのはよぉく解っているんだけど、
いささか体力の衰えを感じつつある身にとっては、
ボヤきも出ようというもの。
音楽活動。
2月に千葉のモノレール駅でBMRのステージ。
3月に横浜で Fu's all time。
その後はずぅっと何もないままに、
9月に再び横浜で Fu's all time。
で、12月にこの前の BAKUJIN。
回数が少ないのは仕方のないところ。
でも、その分?どのライブも中身はそれなりに
充実した内容で満足している。
とりわけ、9月のFu'sは良いライブだったと自画自賛。
ジャズだったりポップスのカバーメインで、
好みは分かれるところかも知れないけれど、
振り返ってみれば、この一年で最も皆さんに聴いて(観て)
欲しかったライブだったな。
さて、来年。
楽曲提供、という地道?な作業が進行中。
勿論、Fu'sも計画中。
BAKUJIN、、、まだ終わったばかりなのに、
消極的な発言で申し訳ないが、
大所帯バンドのまとめ役っていうのが、
正直辛くなっている今日この頃なのだな。
パワーが必要なんだよ、大所帯は。
できれば、、なんだけど、
久しぶりにソロ活動にも力を入れられたらいいね。
物欲・・。
今年は色々と買い過ぎた(汗)
もぅ楽器はいらない・・・←わりと本気。
それより、これからはロードバイクだよ!
体力付けてガンバらないと。
あ、、来年からは『BAKU's BIKE』というブログタイトルにしよっか?
まぁ、、それはないだろうが・・・。
それでは皆様、
良いお年をお迎えください!!
ライブの話題から離れるけれど、、
翌日は映画館へ足を運んで久しぶりの映画鑑賞。
近い将来にテレビで放映されることは
容易に想像はできるものの、
やはりこの映画は、大きなスクリーンだろう、、と。
原作を読んでからの鑑賞なんて、、
金田一シリーズ以来?? (古ぅぅっ 汗)
さすがに映画では時間の制約もあるだろうから、
原作にあった幾つかのエピソードはカットされている風だったけど、
それでも十分に見ごたえのある感動的な作品に仕上がっていた。
その重いテーマによる"感動"とは別に、、
小学生の頃は、まだ少年漫画誌に戦記モノが盛んだったので、
極めて単純に『ゼロ』への憧れを抱いていた世代のワタシ。
勉強ノートの片隅に、いつも『ゼロ』をいたずら描きしていたんだもの、
スクリーンをリアルに飛び回るその勇姿には、
これまた極めて単純に興奮・・・。
ゼロの操縦席から、こちらに視線をくれて
敬礼する岡田クンのその凛々しさに惚れ惚れしてみたり・・。
ちなみに、、
今でも『ゼロ』をそらで描けるさ。
翌日は映画館へ足を運んで久しぶりの映画鑑賞。
近い将来にテレビで放映されることは
容易に想像はできるものの、
やはりこの映画は、大きなスクリーンだろう、、と。
原作を読んでからの鑑賞なんて、、
金田一シリーズ以来?? (古ぅぅっ 汗)
さすがに映画では時間の制約もあるだろうから、
原作にあった幾つかのエピソードはカットされている風だったけど、
それでも十分に見ごたえのある感動的な作品に仕上がっていた。
その重いテーマによる"感動"とは別に、、
小学生の頃は、まだ少年漫画誌に戦記モノが盛んだったので、
極めて単純に『ゼロ』への憧れを抱いていた世代のワタシ。
勉強ノートの片隅に、いつも『ゼロ』をいたずら描きしていたんだもの、
スクリーンをリアルに飛び回るその勇姿には、
これまた極めて単純に興奮・・・。
ゼロの操縦席から、こちらに視線をくれて
敬礼する岡田クンのその凛々しさに惚れ惚れしてみたり・・。
ちなみに、、
今でも『ゼロ』をそらで描けるさ。
■ お知らせ
2013.12.22(日)
HOTコロッケ
レストラン & ライブハウス
恒例の「クリスマスライブ vol.13」
18:30~BAKUJIN
20:00~る あ
※当日は混雑が予想されます。
ご予約をお奨め致します。
HOTコロッケ- HP ←クリック
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
明日はバンドのリハーサル。
前回から3週間経っているけれど、この間あまり
個人練習の時間は取れなかった。
ちょっとマズイなと思ってギターを取り出し、
イスに腰掛ける。
イヤでも?視界の中にはロードバイク。
そして隣りにはギター達。
自転車に夢中になりだしたのが10代前半。
そして後半からはギターに目覚めた。
結局、自分はあの頃のままなんだなと、、
小僧のままなんだなと、
この景色を見て今さらのように思ってしまった。
欲しかった自転車、
憧れていたギター。
「いつかは、、」と思っていたものだけど、
少年はやがてオトナになってしまったんだ。
40年後のこんな自分の姿を、
あの頃は想像もしてなかったな。
2013.12.22(日)
HOTコロッケ
レストラン & ライブハウス
恒例の「クリスマスライブ vol.13」
18:30~BAKUJIN
20:00~る あ
※当日は混雑が予想されます。
ご予約をお奨め致します。
HOTコロッケ- HP ←クリック
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
明日はバンドのリハーサル。
前回から3週間経っているけれど、この間あまり
個人練習の時間は取れなかった。
ちょっとマズイなと思ってギターを取り出し、
イスに腰掛ける。
イヤでも?視界の中にはロードバイク。
そして隣りにはギター達。
自転車に夢中になりだしたのが10代前半。
そして後半からはギターに目覚めた。
結局、自分はあの頃のままなんだなと、、
小僧のままなんだなと、
この景色を見て今さらのように思ってしまった。
欲しかった自転車、
憧れていたギター。
「いつかは、、」と思っていたものだけど、
少年はやがてオトナになってしまったんだ。
40年後のこんな自分の姿を、
あの頃は想像もしてなかったな。
ステージ上では、座ってギターを弾くことの多いワタシ。
だいたいどこのライブハウスにも、座面の高い
カウンターチェアタイプの椅子は用意されているものだが、
実は、自分専用の折り畳み式のものも持っていて、
そいつを持参してプレイすることも少なくない。
が、まずいのはライブ後だ。
その不安定な姿勢が影響してか、腰痛が始まってしまうのだ。
おそらくは、座面の高さと足置きの位置関係が、
しっくりとこないためだろう。
そこで、
先日のトレセッテでのライブ前に、
思い切ってカウンターチェアを購入した。
大正解!
足置きが二箇所あるので、時々に応じてチョイス可能。
とくに、高い方に足を掛けると、ギターを膝上に乗せるのに
ベストなポジションになる。
しかも!座面がくるくると回転する。
(前回のライブレポート時の写真を見れば、足の位置は
確認できると思う)
見た目もこれまでの折り畳み式よりは、はるかにオシャレ。
小さいものじゃないので荷物にはなるけれど、
できれば全てのステージに持参したいぐらいの気持ち。
今年も行ってまいりました「ウクレレピクニック2013」。
会場は横浜赤レンガ倉庫。
仕事、プライベート、いろんな予定か゜錯綜していて、
当日まで行けるかどうか分からなかったのですが、
どうにかこうにか一家揃って出かけられました。
我が家にとっては、これがこの夏最初にして最後の
夏休み的なイベントになりそうなので、
結構な気合いを入れて出かけました。
去年も感じたことですが、
本当にこのイベントはのんびりゆったり、
ウクレレの持つ魅力そのままに、実に自由、開放的。
会場内はどこもかしこもウクレレを弾く人だらけ。
ウクレレの音色が風に乗って楽しげ。
メインステージでは、
明るく日のあるうちはアマチュアの皆さんのステージ、
そして日が暮れてからは、プロのミュージシャンらの登場。
こちらは、キヨシ小林さん率いる「ウクレレオーケストラ」。
総勢40人程。
キヨシ氏は指揮棒を振るのみで、プレイヤーは全て生徒さん。
なんと!全員がPU付きのウクレレを使用、
それぞれのラインを4-5本ずつ一旦は一台のミキサーにまとめ、
それをさらにまとめて卓へ送る、という技で対応しているとか。
たった1曲のために、サッとステージに上がって、ササツと
そんな技を使いつつ、なかなかバランスの良い音を聞かせてくれる。
いゃぁ驚きました。
さらに!!こちらは56名、、だったかな、、、
あの高木ブーさん校長のウクレレスクールに通う皆さん。
ブーさんも元気な姿を見せてくれました。
こちらのスクールの皆さんは、基本的に生音。
数本のマイク取りとピックアップで対応。
こちらのサブステージでは、
後姿ですけど、、
あの??「ウクレレえいじ」さんです。
『マニアック~でごめんね♪ビミョーでごめんね♪』のモノマネ芸人?
漫談家??
要するに、ピン芸人であり、ウクレレプレイヤーである、という。
大ウケしてしまいました(^o^)
猛暑だけが心配だったのですが、
気温もそこそこ。
風があったので、まあまあ過ごしやすい半日でした。
メインステージで何人かのプロミュージシャンの演奏を堪能して
会場をあとにした時は、既にこんな時間。
来年はあのステージに立つことを、、
真剣に考えてもいいんじゃないかな・・・。
会場は横浜赤レンガ倉庫。
仕事、プライベート、いろんな予定か゜錯綜していて、
当日まで行けるかどうか分からなかったのですが、
どうにかこうにか一家揃って出かけられました。
我が家にとっては、これがこの夏最初にして最後の
夏休み的なイベントになりそうなので、
結構な気合いを入れて出かけました。
去年も感じたことですが、
本当にこのイベントはのんびりゆったり、
ウクレレの持つ魅力そのままに、実に自由、開放的。
会場内はどこもかしこもウクレレを弾く人だらけ。
ウクレレの音色が風に乗って楽しげ。
メインステージでは、
明るく日のあるうちはアマチュアの皆さんのステージ、
そして日が暮れてからは、プロのミュージシャンらの登場。
こちらは、キヨシ小林さん率いる「ウクレレオーケストラ」。
総勢40人程。
キヨシ氏は指揮棒を振るのみで、プレイヤーは全て生徒さん。
なんと!全員がPU付きのウクレレを使用、
それぞれのラインを4-5本ずつ一旦は一台のミキサーにまとめ、
それをさらにまとめて卓へ送る、という技で対応しているとか。
たった1曲のために、サッとステージに上がって、ササツと
そんな技を使いつつ、なかなかバランスの良い音を聞かせてくれる。
いゃぁ驚きました。
さらに!!こちらは56名、、だったかな、、、
あの高木ブーさん校長のウクレレスクールに通う皆さん。
ブーさんも元気な姿を見せてくれました。
こちらのスクールの皆さんは、基本的に生音。
数本のマイク取りとピックアップで対応。
こちらのサブステージでは、
後姿ですけど、、
あの??「ウクレレえいじ」さんです。
『マニアック~でごめんね♪ビミョーでごめんね♪』のモノマネ芸人?
漫談家??
要するに、ピン芸人であり、ウクレレプレイヤーである、という。
大ウケしてしまいました(^o^)
猛暑だけが心配だったのですが、
気温もそこそこ。
風があったので、まあまあ過ごしやすい半日でした。
メインステージで何人かのプロミュージシャンの演奏を堪能して
会場をあとにした時は、既にこんな時間。
来年はあのステージに立つことを、、
真剣に考えてもいいんじゃないかな・・・。
隅田川、浦安、花火大会が降雨のため中止。
どちらも一旦は予定通りに開始されたようだが、
この雷雨じゃ仕方がない。
どちらもテレビ中継があったようだし、
いろんなところで、
いろんな立場の人が、
それぞれの思惑や計算が外れてしまったことだろう。
浴衣を着て、
気合い入れて出かけたカップルなんぞも、
今ひとつ盛り上がりに欠けることだろうよ、、、
などと余計な心配しておりまする。
そういえば、我が町の約40年も続いた夏の花火大会は、
今年から大会そのものが無くなってしまったと聞く。
バブルの頃は、そりゃもう盛大で、
土曜日はミスコンに花火大会、
そして日曜日は、そのミスコンの優勝者が駅前をパレード。
あの"熱"、、、懐かしいねぇ。
今は遠い昔の記憶・・・。
どちらも一旦は予定通りに開始されたようだが、
この雷雨じゃ仕方がない。
どちらもテレビ中継があったようだし、
いろんなところで、
いろんな立場の人が、
それぞれの思惑や計算が外れてしまったことだろう。
浴衣を着て、
気合い入れて出かけたカップルなんぞも、
今ひとつ盛り上がりに欠けることだろうよ、、、
などと余計な心配しておりまする。
そういえば、我が町の約40年も続いた夏の花火大会は、
今年から大会そのものが無くなってしまったと聞く。
バブルの頃は、そりゃもう盛大で、
土曜日はミスコンに花火大会、
そして日曜日は、そのミスコンの優勝者が駅前をパレード。
あの"熱"、、、懐かしいねぇ。
今は遠い昔の記憶・・・。
CALENDAR
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
PROFILE
HN:
ば く ( BAKU )
HP:
性別:
男性
自己紹介:
Man of middle age
Singer;Song writer;Guitar player
東京都出身・O型・魚座
1995年3月:音楽活動再開
【BAKUJIN】【Fu's all time】等
バンド活動多数。
加えて、現在も
【えにし】【りずみん】
【So-BAND】【SPUU】etc...
バンド活動であったり、
ギター弾き語りストであったり、
ウクレレ講師であったり、
サポートギタリストであったり。
Singer;Song writer;Guitar player
東京都出身・O型・魚座
1995年3月:音楽活動再開
【BAKUJIN】【Fu's all time】等
バンド活動多数。
加えて、現在も
【えにし】【りずみん】
【So-BAND】【SPUU】etc...
バンド活動であったり、
ギター弾き語りストであったり、
ウクレレ講師であったり、
サポートギタリストであったり。
RECENT ENTRY
(04/02)
(06/07)
(06/01)
(05/27)
(03/11)
(12/22)
(10/12)
(07/14)
(05/25)
(05/21)
(04/23)
(11/06)
(11/03)
(10/19)
RECENT COMMENT
(07/20)
(07/18)
(04/17)
(04/14)
(03/02)
(03/02)
(02/21)
(02/21)
(01/26)
(01/25)
(01/25)
(08/18)
(08/17)
(07/12)
(07/12)
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
ENTRY ARCHIVE
最古記事-2005年8月~
(08/08)
(08/08)
(08/08)
(08/09)
(08/09)
(08/09)
(08/16)
(08/18)
(08/18)
(08/20)
(08/24)
(08/24)
(08/30)
(09/04)
アクセス解析
SEARCH