ばく の音楽活動と日常を綴るブログ
since August,2003
毎日せっせと更新しております。
さてさて、
昨夜、稲作氏のコンサートが開催された「噺場」。
僕もちょくちょく出演させていただいておりますが、
ここでひとつ、嬉しいお知らせです。
同店においてかつて日曜日の昼下がりに、アコギ好きが
集まっては思い思いに弾いたり歌ったりする「ひるしゃべ」
という企画がありましたが、この度、復活することになりました。
以前はどちらかと言えば、弾き語り系のミュージシャンが
ミニコンサートスタイルで進行していたようでしたけれど、
今回は再スタートにあたって、あまりその辺りは縛りを設けずに、
単純に音楽好きな人が集まり、気軽に楽器を鳴らし、
練習に励むも良し、或いは参加者の皆さんで交流を深めるのも良し、
という具合に非常にオープンなスペースとして
同店を利用していただければという、マスターの思いがあるそうです。
そうは言いつつも、、
非常に慎ましやかなマスターゆえ、、
ネットで大々的に告知をすることはなく、
あくまで口コミベースでこの企画を知らしめたいと、
そうお考えの様子。
家で思いっきりギターを鳴らせない、
ボーカルトレーニングができない、
そんなアナタに最適な環境を提供して下さる
貴重なスペースになりそうですね。
既にご存知の方も多いかとは思いますが、
コチラに『噺場』をリンクしておきます。
是非、ご利用下さい。
で、本日の僕は、
今後のライブで使用頻度が高まるであろうCE-2の
試運転をすべく、午後からその噺場へ伺ったのでした。
購入店で一度ラインの音を聴いてはいたのですが、
手持ちのエフェクターを使用してみないことには、
実戦に持ち込む訳にも行かず、そのセッティング研究に
同店のPAをお借りした、とまぁそんなところです。
紅茶とケーキを頂きながら、あれやこれやの試行錯誤。
うん? これって正に「ひるしゃべ」の理想的な利用法。
セッティング終了後はマスターと世間話。
お題は「市のシルバー音楽事情とお山の大将についての考察」。
むふふ。
PR
COMMENT FORM
COMMENT
CALENDAR
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
PROFILE
HN:
ば く ( BAKU )
HP:
性別:
男性
自己紹介:
Man of middle age
Singer;Song writer;Guitar player
東京都出身・O型・魚座
1995年3月:音楽活動再開
【BAKUJIN】【Fu's all time】等
バンド活動多数。
加えて、現在も
【えにし】【りずみん】
【So-BAND】【SPUU】etc...
バンド活動であったり、
ギター弾き語りストであったり、
ウクレレ講師であったり、
サポートギタリストであったり。
Singer;Song writer;Guitar player
東京都出身・O型・魚座
1995年3月:音楽活動再開
【BAKUJIN】【Fu's all time】等
バンド活動多数。
加えて、現在も
【えにし】【りずみん】
【So-BAND】【SPUU】etc...
バンド活動であったり、
ギター弾き語りストであったり、
ウクレレ講師であったり、
サポートギタリストであったり。
RECENT ENTRY
(09/02)
(04/02)
(06/07)
(06/01)
(05/27)
(03/11)
(12/22)
(10/12)
(07/14)
(05/25)
(05/21)
(04/23)
(11/06)
(11/03)
RECENT COMMENT
(07/20)
(07/18)
(04/17)
(04/14)
(03/02)
(03/02)
(02/21)
(02/21)
(01/26)
(01/25)
(01/25)
(08/18)
(08/17)
(07/12)
(07/12)
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
ENTRY ARCHIVE
最古記事-2005年8月~
(08/08)
(08/08)
(08/08)
(08/09)
(08/09)
(08/09)
(08/16)
(08/18)
(08/18)
(08/20)
(08/24)
(08/24)
(08/30)
(09/04)
アクセス解析
SEARCH