忍者ブログ
ばく の音楽活動と日常を綴るブログ since August,2003
7/13、今年もりずみん、、昼夜連チャンで
ライブを行うことに!
去年は夏の暑い盛りの事だったので
夜の部の後半はバテ気味だったんだよなぁ。



で、今年。

昼は某福祉施設でのクローズドライブ。
こちらでのライブ、もう4回目ぐらいじゃなかろうか。
いつも利用者さん、職員さんらが
我々を温かく迎え入れてくれて、とにかく有り難い!
我々のふだんのレパートリーの合間に
曲に合わせて手話で踊るコーナーや
全員で合唱するコーナーなど。
今回は参加型のイベントとしただけに
全員で盛り上がれる良いイベントになったんじゃないかな。
ライブ後は、みんなで和気藹々と食事会。



夜。
こちらは去年に引き続き、
ユーカリが丘線「中学校」駅前でのビヤガーデンライブ。
もちろん、野外。
全3組の出演者さんのうち、僕らの出番はラスト。
日も暮れた午後7時スタートだったので、
ロケーションはバッチリ!
前のふた組の出演者さんが、場の空気を
既に作ってくれていたおかげで、
実にやりやすい環境でのライブでした。

写真の向かって左端・・・
地元に暮らす、金髪のベーシスト。
僕とは少し前に知り合ってお付き合いいただいているの
ですが、、
なんと、現役バリバリのプロベーシスト岩切信一郎氏。
(ググってくださればどんな方か分かります (^^)♪
なんと、途中から我らと一緒にステージに
立ってくださった。
勿論、事前打ち合わせなしの完全セッション状態。
それでも、演奏のクオリティーがググっと上がるのは
一線のプロだもの、、、当然のこと(笑)
りずみんメンバーも大喜び!

有り難いよなぁ!






PR


今回もペコ先生からのお誘いでもって
地元のイオンモールで開催のフライベントに
出演させていただいた!



フラ音楽に関わらせていただくようになって半年余り、
ほんの少しではあるけれど、自分の演奏が
その瞬間を「楽しめる」という意味で
余裕が出てきたような気がする。

演奏を任された我ら、ダンサーさん、
そして観客の皆さんとの一体感。
この種のイベントならではのものなんだろう。

えっと、、ダンサーさんの中に、、
ウチの奥さんいます(笑)







盟友バンド る あ とその仲間たちのライブを観に、
半年ぶりの瑞江・HOTコロッケへ出かけた。



るあを含めて3ユニット。
総出演者15人??
おそらくお客さんの数もそのくらい(笑)
店内は程よく混雑!



このタイミングに合わせて北海道から東京ツアー中の
浪江さんとは6-7年ぶりの再会??
ご夫婦ユニットはなにやらラブラブな雰囲気で
色んな意味で感心・・・(笑)



で、 る あ の登場。
アンコールを含む全9曲。
手練れ感ある進行は流石!

るあ にとってHOTコロッケはまさにホーム。
そこで観る彼らやその仲間たちのライブは
まさにアットホームな雰囲気にあふれていて、
決して他のハコでは味わえない音楽空間。
出演回数こそ以前に比べて少ないワタシだけど、
この夜は彼らとともに、
そのシアワセを共有させてもらったのだ。






いかん!

まるまるひと月、空いてしまった・・。

この間、普通にいろいろな事があったわけですが、
それぞれに印象的なことであったが故に、
逆に、書けなかった、という。

写真をアップしつつ、駆け足で振り返ります(笑)



これからの季節、野外ライブも増えるかな?
との読みで、新規購入・・・。
まぁ、随分前から「欲しいモノリスト」に
挙がってはいたんですけどね。



りずみん のいずみちゃんが先生とふたり
地元のイベント出演するというので観に行きました。
初の「立ち」演奏、そしてメインMC。
身内意識があって、、観ていてハラハラ。
演奏はさすがの心地よさ!



もう20年以上も一緒に活動をしている
タイガー佐野さんと、数年ぶりに新曲製作。
さらに、かつての共作ナンバーの再レコーディングが
軌道に乗ってきました。
『TWINCAM』という独自レーベルを起ち上げることに。





この冬に僕も出演させてもらったフラチームの皆さんの
ステージを鑑賞に行きました。
いやぁ!華やかであります!!






いつもの「そばカフェ301」で開催のイベントライブに
So-BANDメンバーとして出演。
この日のメインはアコースティックユニット「マコベン」の
おふたり!!(写真中央)
湯川トーベンさんは、あの「子供バンド」のベーシストであり、
遠藤賢司さんのバンドでも長く活動していた方。
高橋まことさんは、なんと言っても
「もんた&ブラザース」のギタリスト!
あの「♪ダンシング オールナイッ♪♪」のリードギターの
名フレーズを弾いていた方なのです!
そんな方達とご一緒できる、、というか、
そんな方達の目の前でギターを弾くなんて、、
光栄ではありましたが、大変なプレッシャーでありました。



で、、つい数日前は、
先のダンサーさんらとご一緒に
都内にて、某社会奉仕団体さんの会合にお邪魔して
ハワイアンの演奏。







新規導入の テイラーGS-mini-e  KOA は
良い仕事をしてくれました!


・・・とまぁ、、大忙しでひと月を振り返りました。

今後とも、どうぞご贔屓のほどを (^^)♪













佐倉市の暮らしに役立つ様々な情報をネットで
紹介するローカルメディア『さくらぶ』
    ↓ ↓ ↓
https://sakurabu.com/

こちらの佐倉市の「ヒト」として
ワタシ、、紹介していただきました。
取材は地元の後輩ミュージシャン 清水裕治クンとの
インタビュー形式。

当ブログの読者さまにとっては、
特に目新しい内容ではないとは思いますが、、
よろしければご覧くださいませ。

懐かしい写真も載せてくれました。

 ワタシの記事はコチラ
  ↓ ↓ ↓
https://sakurabu.com/archives/6670







佐倉市内の『草ぶえの丘』で開催された
「ノスタルジックカー・コンテスト」に出かけた。

国内外の旧車が相当数終結!
いやぁ、、やっぱり興奮しちゃいますよ。

かつて外車は高根の花すぎたせいか、
目の当たりにして興奮を覚えるのは国産の旧車。


初代フェアレディー、、スカイラインGTAそしてB



絶対に外せません(笑) スカイラインGTR



こちらは、いすず、三菱車ブース。
いずれも個性的な車種揃い!



旧車を愛して止まないオーナーの皆さん、
維持費も嵩むことでしょう。
ありがとうございます!










この大型連休中、
試みにヒゲを伸ばしていた。
過去は、最長期間でも5日くらい。

今回は10日間、
約5ミリ、かな、伸びた。
結構、白いものも目立つ。

発見したのは、モミアゲから顎にかけての
ヒゲがかなり薄いこと。
なので顎ヒゲと繋がらない。

周囲のウケ、、、悪くはない(笑)
ミュージシャン然とした佇まいに寄与してる?・・(笑)

でも、So-BANDや りずみん は良いとして、
オヤジが、「君を愛してる〜♪」
なんざ平気で歌ってしまうソロや
えにし 的にはどうなんだろか…。

イメージ、合わなくない?

で、連休明け、きれいに剃ってしまいました、とさ。





CALENDAR
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
PROFILE
HN:
ば く ( BAKU )
HP:
性別:
男性
自己紹介:
Man of middle age
Singer;Song writer;Guitar player
東京都出身・O型・魚座
1995年3月:音楽活動再開
【BAKUJIN】【Fu's all time】等
バンド活動多数。
加えて、現在も
【えにし】【りずみん】
【So-BAND】【SPUU】etc...

バンド活動であったり、
ギター弾き語りストであったり、
ウクレレ講師であったり、
サポートギタリストであったり。
RECENT TRACKBACK
QR
ENTRY ARCHIVE
アクセス解析
SEARCH
忍者ブログ [PR]
"ば く ( BAKU )" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.