ばく の音楽活動と日常を綴るブログ
since August,2003
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そんなワケで、
差し迫るライブに使おう予定していた
"赤いドレス"が故障したために、本日は久しぶりに
335クンをスタジオに持ち込みアンプから音出しをする。
おぉぉ!素晴らしいっ!
甘くてなお且つ芯のある良い音だぁ~!
太めのネックが、これはこれで好きかもぉ。
右手指の食いつきも良いぞ。
おし!
9/20はこれで決まり・・・だな、たぶん。
問題は、、9/12。
こんなに太い音はいらないっちゃあいらない。
メロウ感は欲しいんだけどねぇ・・・。
PR
とりあえず、12日のライブで使用するギターに悩んでます。
今回久々にストラトを試したいなと思ってたんだけど、
TRADE MARKのエリックさん、ストラトのスッゲェ使い手だし。
クルエルシーさんも巧い人ばかりだし。
この段階でトーンダウン・・・。
使用の確率。
イギリス、ブックメーカー発表。
# ELECTRIC
AMST > 30%
335 > 30%
930J > 40%
# Accoustic
000-18 > 50%
CE-2 > 50%
コ、コレ!
いいっすねぇ!
先日、Iシバシにあったので、ちょっと触らせてもらった(汗)
335シェイプのフルアコでP-90が付いとります。
まぁGブソン版のカジノっちゃあそれまでなんだけどね、、
細かい部分で、くすぐられちまいやす。
P-90をパキパキ言わせて弾いた日にゃぁノックアウトです。
醸し出されるオーラがカジノとは別物であります。
限定品らしいですよ。
買うとすれば、、、チェリーだな。
これなら、12日にも、20日にも文句なく使えるし。
タラレバ♪タラレバ♪
信じて!タラレバですってば。
Y野楽器で扱ってなくて救われたよォ・・・。
今回久々にストラトを試したいなと思ってたんだけど、
TRADE MARKのエリックさん、ストラトのスッゲェ使い手だし。
クルエルシーさんも巧い人ばかりだし。
この段階でトーンダウン・・・。
使用の確率。
イギリス、ブックメーカー発表。
# ELECTRIC
AMST > 30%
335 > 30%
930J > 40%
# Accoustic
000-18 > 50%
CE-2 > 50%
コ、コレ!
いいっすねぇ!
先日、Iシバシにあったので、ちょっと触らせてもらった(汗)
335シェイプのフルアコでP-90が付いとります。
まぁGブソン版のカジノっちゃあそれまでなんだけどね、、
細かい部分で、くすぐられちまいやす。
P-90をパキパキ言わせて弾いた日にゃぁノックアウトです。
醸し出されるオーラがカジノとは別物であります。
限定品らしいですよ。
買うとすれば、、、チェリーだな。
これなら、12日にも、20日にも文句なく使えるし。
タラレバ♪タラレバ♪
信じて!タラレバですってば。
Y野楽器で扱ってなくて救われたよォ・・・。
購入時から気になっていた
CE-2のナット側の弦高を下げてもらった。
以前にも何度か調整をお願いしたことのある
F橋のリペアショップ。
「弦高についてのご相談がありまして、、」と
僕が話を切り出すと、オーナーが即座にネック状態を確認。
そして数分後、もう少し下げられるという結論をもらう。
即決・・・。
ギターを工房へ預けたまま、別の場所で時間をつぶすこと
約一時間。
連絡を貰って戻ると、写真のような弦高に。
音がビビるぎりぎりの高さまで、
さすがはプロの仕事なのであります。
帰宅後に試奏したところ、バッチリであります。
もっとも、左手が憶えているネック幅と弦の太さと
ピッチの関係については、如何ともし難い違和感は
あるんだけどね。
ま、、これは慣れるしかないなと。
先日のアクアシティーお台場でのライブ音源を
何曲かアップしました。
「其の一」「其の二」と分けてありますが、
ほとんど意味はありません。(汗)
恥ずかしながら、新曲もアップしたので
ご興味おありの方はアクセスしてみて下さい。
BAKU’s Music File ← コチラから
買っては売り、買っては売り、、
コレクターではない僕のギター選びは、
常に自分の目指す音楽と共にある・・・。
ぃゃ、ホントの話、ここ最近の自分のやっている音楽の
多様性に合わせるように、既に所有するギターに
"役不足"を感じることもままあったわけで。
そこで「K.Yairi CE-2」のチョイスとなった。
カッタウェイのエレガット。
ナット幅は43mmで、いわゆるフォークタイプ。
ボディは薄くやや小ぶり。
これまでがTAKAMINEのごくオーソドックスな
スタイルのエレガットだったたげに、ネックは勿論、
弦のテンション、出音と全てが違いすぎる。
店で試奏した際には、さほど違和感は感じなかったのだが、
このネック幅にナイロン弦の組み合わせは、
やっぱり狭い・・・。
慣れるまでには少し時間がかかるかも知れない。
その慣れるまでが楽しみでもある。
ナット側の弦高、、もう0.1~0.2ミリぐらい下げたいかな・・。
これでエレクトリックが、ソリッド・セミアコ・フルアコ。
アコースティックが、ドレッド・オーディトリアム、
そしてカッタウェイのエレガットという具合に、
オールジャンル対応、ひと通りの役者が揃った感じ。
ちなみにこのCE-2、ユーズド品。
TAKAMINEを下取りに出して、ゲット。
自分的には、「息子の高校卒業記念ギター」。
僕のソロライブや"コンパクト"BAKUJINで活躍してもらった
タカミネのエレガット。
いろいろ事情もあって(汗・・)、今も十分に愛着はあるのだが、
楽器店に買い取ってもらおうと考えた。
事前にインターネットや電話で買取相場や中古での販売価格を
調べたので、自分なりにおよその買取価格はイメージしていた。
だが、、
やっぱりというか、、
僕の予想(期待?)を遥かに下回る査定価格・・・。
これといった大きなダメージもないのにな、、。
少し弦高は下げてあるから「改造」と言えなくもないけど。
ま、買取価格に○割乗った金額が販売価格だという事情は理解しては
いるにせよ、、、それにしても、
人の足元を看過ぎだろぅさぁ。
なんかさ、、車の下取りとかだと、査定後に一応、
「なかなかキレイにお乗りでしたねぇ」みたいなことを言うけれど、
楽器に関してはまずそいう経験はない。
いきなり可愛いがっている我が子にケチをつけられる感じ。
足元というより、人を見ているんだな。
それをこちらが感じてしまう。つい、ムキになって、
誰がアンタに売るもんかって、、感情的になってしまう。
そこでつまづいてしまうことが多い。
この子だって、店頭に並べればすぐに売れる人気モデルなんだ!
ってことぐらい知ってるんだぞっ!!
なんてここで息巻くようなものの、
やっぱり、、身売り先を考えてあげねば・・・。
■お知らせ
予定をしておりました 12/14(日)のアクアシティお台場のライブですが、
主催者側の都合により中止となりました。
年明け後に再出演の予定です。
全国3000万人のK.ヤイリファンの皆様、お待たせしました。
僕のYW-600がリペアから戻って参りました!
33年も前のモデル。
当時の保証書なんぞはとうに失くしてしまったのですが、
その辺の事情は御茶ノ水シモクラ楽器さんに酌んでいただき、
特別に(ではないのかも知れないけどね・・)同店発注で岐阜のヤイリ工場へ
直接リペアをお願いしたのでした。
なにせ購入後初の点検修理・調整。
僕の依頼箇所は、
・ボディトップの打痕リペア
・ネック折れ調整
・弦高調整
・ピッチ調整
・3-4弦のバズリ調整
・PU使用時のエンドピン外し並びにその交換
・全体的な点検(主にフレット・ブレイシング)
以上を見積り~発注~修理。
ここまでで約4週間。
ぃゃぃゃ、、完璧になって戻って参りました!
ヒデキ感激であります。
幸い酷いダメージを負った部位はなかった様子で、
パーツ交換とすればエンドピンと新品弦に張り替えたぐらいのもので、
基本的にオリジナルの調整・修理という形で済んだようです。
リペアを終えたばかりの愛機と店内で対面したときは
『え?これが自分のヤイリ?』っていうくらいにピカピカに
クリーニングされていて、まずはそこでビックリ。
ぃゃぁ、ピックガードもフレットもペグも、、
磨けばこんなにキレイになるんだなぁぁぁ(汗)ってなもんでした。
そして肝心の音なんですけど、、
これがまたなんともスっゴイです!
そりゃね、Martinのヴィンテージもんなんかに比べたら
全然低音とか物足りないんでしょうけど、
2.3.4弦あたりの倍音の感じがスッゴイです!
そのあたりが前に出ることによって、バランスが良くなった、
ということかも知れません。
バズリがなくなり、チューニングも完璧に合ってるから
当然といえば当然なんだろうけれど、この豊潤(まさにそんな感じ)な
響きときたら、リペア前とは別物のギターになったぐらいの感覚です。
このままオールドとして店頭に並べば、おそらくは
「激鳴り」とか「バカ鳴り」って呼ばれる部類の音でしょう。
弦高は最新の標準モデルに比べれば、それでもまだ若干高いけれど
ある程度の音圧を得るためには、これ位がベストかな。
演奏性には全く問題なし。
アルペジオにもいい反応するしねぇ。
(どこぞの女性ギタリストさんに弾いて欲しいものです)
弾いていて楽しくて楽しくて、一時間がアッという間でした。
大切にします、はい。
で、、
これだけのリペアをしてもらってお値段がっ!
むふふ、、言いたくない。
『そんな馬鹿な・・』ってくらいリーズナブルとだけ
申し上げておきましょう。
ヤイリさんにお礼メールをしなくては・・。
予定をしておりました 12/14(日)のアクアシティお台場のライブですが、
主催者側の都合により中止となりました。
年明け後に再出演の予定です。
全国3000万人のK.ヤイリファンの皆様、お待たせしました。
僕のYW-600がリペアから戻って参りました!
33年も前のモデル。
当時の保証書なんぞはとうに失くしてしまったのですが、
その辺の事情は御茶ノ水シモクラ楽器さんに酌んでいただき、
特別に(ではないのかも知れないけどね・・)同店発注で岐阜のヤイリ工場へ
直接リペアをお願いしたのでした。
なにせ購入後初の点検修理・調整。
僕の依頼箇所は、
・ボディトップの打痕リペア
・ネック折れ調整
・弦高調整
・ピッチ調整
・3-4弦のバズリ調整
・PU使用時のエンドピン外し並びにその交換
・全体的な点検(主にフレット・ブレイシング)
以上を見積り~発注~修理。
ここまでで約4週間。
ぃゃぃゃ、、完璧になって戻って参りました!
ヒデキ感激であります。
幸い酷いダメージを負った部位はなかった様子で、
パーツ交換とすればエンドピンと新品弦に張り替えたぐらいのもので、
基本的にオリジナルの調整・修理という形で済んだようです。
リペアを終えたばかりの愛機と店内で対面したときは
『え?これが自分のヤイリ?』っていうくらいにピカピカに
クリーニングされていて、まずはそこでビックリ。
ぃゃぁ、ピックガードもフレットもペグも、、
磨けばこんなにキレイになるんだなぁぁぁ(汗)ってなもんでした。
そして肝心の音なんですけど、、
これがまたなんともスっゴイです!
そりゃね、Martinのヴィンテージもんなんかに比べたら
全然低音とか物足りないんでしょうけど、
2.3.4弦あたりの倍音の感じがスッゴイです!
そのあたりが前に出ることによって、バランスが良くなった、
ということかも知れません。
バズリがなくなり、チューニングも完璧に合ってるから
当然といえば当然なんだろうけれど、この豊潤(まさにそんな感じ)な
響きときたら、リペア前とは別物のギターになったぐらいの感覚です。
このままオールドとして店頭に並べば、おそらくは
「激鳴り」とか「バカ鳴り」って呼ばれる部類の音でしょう。
弦高は最新の標準モデルに比べれば、それでもまだ若干高いけれど
ある程度の音圧を得るためには、これ位がベストかな。
演奏性には全く問題なし。
アルペジオにもいい反応するしねぇ。
(どこぞの女性ギタリストさんに弾いて欲しいものです)
弾いていて楽しくて楽しくて、一時間がアッという間でした。
大切にします、はい。
で、、
これだけのリペアをしてもらってお値段がっ!
むふふ、、言いたくない。
『そんな馬鹿な・・』ってくらいリーズナブルとだけ
申し上げておきましょう。
ヤイリさんにお礼メールをしなくては・・。
CALENDAR
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
PROFILE
HN:
ば く ( BAKU )
HP:
性別:
男性
自己紹介:
Man of middle age
Singer;Song writer;Guitar player
東京都出身・O型・魚座
1995年3月:音楽活動再開
【BAKUJIN】【Fu's all time】等
バンド活動多数。
加えて、現在も
【えにし】【りずみん】
【So-BAND】【SPUU】etc...
バンド活動であったり、
ギター弾き語りストであったり、
ウクレレ講師であったり、
サポートギタリストであったり。
Singer;Song writer;Guitar player
東京都出身・O型・魚座
1995年3月:音楽活動再開
【BAKUJIN】【Fu's all time】等
バンド活動多数。
加えて、現在も
【えにし】【りずみん】
【So-BAND】【SPUU】etc...
バンド活動であったり、
ギター弾き語りストであったり、
ウクレレ講師であったり、
サポートギタリストであったり。
RECENT ENTRY
(04/02)
(06/07)
(06/01)
(05/27)
(03/11)
(12/22)
(10/12)
(07/14)
(05/25)
(05/21)
(04/23)
(11/06)
(11/03)
(10/19)
RECENT COMMENT
(07/20)
(07/18)
(04/17)
(04/14)
(03/02)
(03/02)
(02/21)
(02/21)
(01/26)
(01/25)
(01/25)
(08/18)
(08/17)
(07/12)
(07/12)
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
ENTRY ARCHIVE
最古記事-2005年8月~
(08/08)
(08/08)
(08/08)
(08/09)
(08/09)
(08/09)
(08/16)
(08/18)
(08/18)
(08/20)
(08/24)
(08/24)
(08/30)
(09/04)
アクセス解析
SEARCH