ばく の音楽活動と日常を綴るブログ
since August,2003
時間が取れたのでM.ジャクソンの「これがそれ」を観に行った。
好評と聞く。
公開期間も延長されたとか。
見終えて、なるほどと思った。
単なる記録映画でもなく、ミュージカル映画でもない。
そこに描かれているのは、MJほか多くのプロの姿だ。
コンサートに賭ける大勢の人々の情熱。
当然ながらその中心にはMJが居る。
それは当たり前の姿なのだろうけれど、今まで僕らが目にしていた
MJの姿とは明らかに違う。
エンターティナーと言えば、そのひとことで完結してしまいそうだけど、
なによりもMJがミュージシャンであり、アーティストであったことを
確認させてくれる。
リハーサルの現場において彼は、バックミュージシャンに尊敬され、
トップダンサーらの憧れの的で居続けているのだ。
僕は今までこの種のコンサートのバックは
ほとんど「打ち込み」に近い形で構成され、サンプラー等を
駆使したハイテクな現場だと想像していたのだけど、
その想像は全く裏切られた。
演奏はほぼ完全な生演奏!
トップの出だし、ブレイク、、、その多くをMJの動きや
キュー出しを見て、感じて、バックバンドが反応する。
つまり、全てのグルーブはMJ次第なのだ。
まずはそこに驚いた。
インナーイヤフォンのモニターに慣れていなくて困惑するMJ。
そしてひとこと「僕は生のバンドの音で育ってきたんだ・・」。
泣ける。
そして、「I'll be there」
泣ける。
エンドロールの最後の最後まで席を立ってはいけない。
感動がじわじわと忍び寄る。
最期までMJの死について直接触れるようなシーンがない。
ファンはそこに救われるはずだ。
PR
CALENDAR
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 4 | 5 | 6 | ||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
PROFILE
HN:
ば く ( BAKU )
HP:
性別:
男性
自己紹介:
Man of middle age
Singer;Song writer;Guitar player
東京都出身・O型・魚座
1995年3月:音楽活動再開
【BAKUJIN】【Fu's all time】等
バンド活動多数。
加えて、現在も
【えにし】【りずみん】
【So-BAND】【SPUU】etc...
バンド活動であったり、
ギター弾き語りストであったり、
ウクレレ講師であったり、
サポートギタリストであったり。
Singer;Song writer;Guitar player
東京都出身・O型・魚座
1995年3月:音楽活動再開
【BAKUJIN】【Fu's all time】等
バンド活動多数。
加えて、現在も
【えにし】【りずみん】
【So-BAND】【SPUU】etc...
バンド活動であったり、
ギター弾き語りストであったり、
ウクレレ講師であったり、
サポートギタリストであったり。
RECENT ENTRY
(09/02)
(04/02)
(06/07)
(06/01)
(05/27)
(03/11)
(12/22)
(10/12)
(07/14)
(05/25)
(05/21)
(04/23)
(11/06)
(11/03)
RECENT COMMENT
(07/20)
(07/18)
(04/17)
(04/14)
(03/02)
(03/02)
(02/21)
(02/21)
(01/26)
(01/25)
(01/25)
(08/18)
(08/17)
(07/12)
(07/12)
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
ENTRY ARCHIVE
最古記事-2005年8月~
(08/08)
(08/08)
(08/08)
(08/09)
(08/09)
(08/09)
(08/16)
(08/18)
(08/18)
(08/20)
(08/24)
(08/24)
(08/30)
(09/04)
アクセス解析
SEARCH