ばく の音楽活動と日常を綴るブログ
since August,2003
11月12日夜、Y市のレストラン「噺場」で
同店企画「青春探しコンサート」の第6回が行われた。
僕自身も第2回に出演させてもらっている。
同夜の出演は、おっぴん。「さだまさし」縛りの2ステージ。
お客さんも本人も、きっと楽しい夜だったに違いない。
さらには、マスターにとっても満足の行く夜、
そして同企画だったようだ。
写真は、恒例、ライブを終えた直後のマスター閉めの挨拶シーン。
「おかげさまでウチのコンサートも100回を数えることができた。
お客さんが入りきれないほど満員(20名強で満席)になって
戸惑ったこともある。逆にひとりもいないこともあった。
が、お客さんがいないとしても、コンサートはやってもらう。
なぜなら、ウチのコンサートは、オレが聴きたいから
続けている。
少なくともこの店には、オレと家内、
最高の客が二人いるということを知って演奏してほしい。」(要旨)
マスターは、お客が少なくても良いと言っている。
むしろ多すぎると自分が聴けなくなると嘆いてみせる。
だから露骨な集客の勧誘は苦手だそうだ。
ハコごとに様々な経営事情、ポリシーもあろう。
演じる僕らにとってもそれは同じ。
出演させていただくハコによって、
モチベーションの微妙な差が、全く無いとは言えない。
先の噺場マスターの言葉、有り難い言葉だ。
が同時に、厳しい言葉でもある。
何があっても、どう転んでも、
僕らなりの最高のパフォーマンスを披露できるよう、
常に最大限の努力をしなくてはならないとうことなのだ。
アマであれプロであれ、人前で演奏するということについての
見識として、また演奏の場所を提供するハコ側の見識として、
まことに含蓄ある言葉だと思った。
PR
COMMENT FORM
COMMENT
CALENDAR
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
PROFILE
HN:
ば く ( BAKU )
HP:
性別:
男性
自己紹介:
Man of middle age
Singer;Song writer;Guitar player
東京都出身・O型・魚座
1995年3月:音楽活動再開
【BAKUJIN】【Fu's all time】等
バンド活動多数。
加えて、現在も
【えにし】【りずみん】
【So-BAND】【SPUU】etc...
バンド活動であったり、
ギター弾き語りストであったり、
ウクレレ講師であったり、
サポートギタリストであったり。
Singer;Song writer;Guitar player
東京都出身・O型・魚座
1995年3月:音楽活動再開
【BAKUJIN】【Fu's all time】等
バンド活動多数。
加えて、現在も
【えにし】【りずみん】
【So-BAND】【SPUU】etc...
バンド活動であったり、
ギター弾き語りストであったり、
ウクレレ講師であったり、
サポートギタリストであったり。
RECENT ENTRY
(09/02)
(04/02)
(06/07)
(06/01)
(05/27)
(03/11)
(12/22)
(10/12)
(07/14)
(05/25)
(05/21)
(04/23)
(11/06)
(11/03)
RECENT COMMENT
(07/20)
(07/18)
(04/17)
(04/14)
(03/02)
(03/02)
(02/21)
(02/21)
(01/26)
(01/25)
(01/25)
(08/18)
(08/17)
(07/12)
(07/12)
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
ENTRY ARCHIVE
最古記事-2005年8月~
(08/08)
(08/08)
(08/08)
(08/09)
(08/09)
(08/09)
(08/16)
(08/18)
(08/18)
(08/20)
(08/24)
(08/24)
(08/30)
(09/04)
アクセス解析
SEARCH