忍者ブログ
ばく の音楽活動と日常を綴るブログ since August,2003


昨日のこと。

待ち合わせ場所は、駿河台下交差点だった。
この近くに四箇所ほど現場があって、
最近しばしば僕はこの街を訪れる。

昼少し前、某女史と待ち合わせ向かった先は、、

ギターショップ。

しかもハシゴ。

垂涎もののヴィンテージギターやら新品のギターを前に、
場の空気に配慮して、声を落として話をしつつも、
それはほぼオバチャン同士の世間話にも似て、
それでいながら、
男は何本かのギターを試奏、
かたや女史はその様子を写真撮影したり・・・。

店員にしてみれば、
『決してこの客は買わないな・・・。』と感じていたに違いない。

が、、

買わない  んじゃないのだ。

買えない  んだ。

ウソだと思うなら売ってみろ!
買わないから、、、ぁ、ぃゃ、、買えないから!!

でもさ、、
正直言って、、コレ欲しい!!って思うギターって、
なかなかないな。
試奏してイメージと違っているなんてことよくあるし。

ちょっと見、僕らって変だったかも知れないけれど、
それなりに「耳」はいいんだぞ。


楽しいランチタイム。

次回は、あの方と・・・。

PR
COMMENT FORM
NAME
URL
MAIL
PASS
TITLE
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
同感です。
BAKUさんの気持ちは、ミュージシャンえあれば誰もが同感だと思いますよ。 僕も、ときどきその気持ちを味わいます。 今まで僕にその気持ちを味わわせてくれたギターは: Martin グラハム・ナッシュ・モデル、Martin トム・ペティ・モデル、Gibson 白のダブルネック、Rickenbacker サンバーストの12弦、Rickenbacker ジョー・ウォルシュ・モデルなどなどです。 どれもはかない夢で終わりました、、、合掌。
goki 2007/06/16(Sat)13:29:43 編集
え?
これらのモデル、、
全部試奏したっちゅうことですか?
それはそれで大したものだと思いますが・・・。
筆者 2007/06/17(Sun)23:11:31 編集
おっと
すみません、誤解を招いてしまいました。。。 これらのモデルはすべて、ガラス越しによだれを垂らしながら見ていたものです。 手に触れたのは一本もありません。。。
goki 2007/06/19(Tue)00:13:49 編集
TRACKBACK
TRACKBACK URL > 
CALENDAR
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
PROFILE
HN:
ば く ( BAKU )
HP:
性別:
男性
自己紹介:
Man of middle age
Singer;Song writer;Guitar player
東京都出身・O型・魚座
1995年3月:音楽活動再開
【BAKUJIN】【Fu's all time】等
バンド活動多数。
加えて、現在も
【えにし】【りずみん】
【So-BAND】【SPUU】etc...

バンド活動であったり、
ギター弾き語りストであったり、
ウクレレ講師であったり、
サポートギタリストであったり。
RECENT TRACKBACK
QR
ENTRY ARCHIVE
アクセス解析
SEARCH
忍者ブログ [PR]
"ば く ( BAKU )" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.