ばく の音楽活動と日常を綴るブログ
since August,2003
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
■前回まで
みんな長い時間をかけてそれらの音楽に向き合い、
今も腕を磨いて、、みたいな人のなんと多いこと!っていう、、
そこに気がついてしまったんですよ。
そう、気がついたんですよ。
自分がギターや歌を始めた頃の気持ちを思い出したんですね。
ラジオやレコードで聴いていたお気に入りの曲を、
時間をかけてコピーしたり、歌の練習をしたりというね。
一曲全部じゃなくても良かった。ワンフレーズだけでも
コピーできた時の嬉しさは、本当に大きかったんです。
なんか、自分以外のミュージシャンがみんな、
今もその喜びの中で音楽を続けられているような、、
そんな気がしたのですよ。
そんな姿がとっても羨ましくて。
僕はといえば、
10代の後半にギターミュージックに出会い、
フォークが好き、ロックが好き、フュージョンが好き、
ブルースが好き、と思い続けている割りには、そのどれに対しても
入口をかじっただけで安心してしまっているような、、。
歌えるから、ハモれるから、曲を書けるからと、
そちらへシフトしっぱなしのままで、
バランスを欠いた活動を続けているような、
そんな気がしているのです。
それに、いつかは声が出なくなって、思うように歌えなくなる時がくる、
と想像すると、いつかはバンドで歌モノのライブをやることが
ままならなくなる時も想定できるわけでね、
そこへ行くと、ギター(楽器全般として)を弾くという趣味は、
これから先も長く続けて行けば行くほど、、
というより努力の問題なんだろうけれど、
上達への道が開かれているような、そんな気がするんですね。
まぁ、早い話が、、
爺さんになって、出ない声で、
「キミのことが忘れられないよ~♪」って歌っているより、
渋くブルースやジャズ、もちろんフォークでもいいんだけど、
ヴィンテージなギターを爪弾いている自分のほうが、
イメージしやすいし、実際そうなりたいなと、
思うんですね。
こんなにギターが好きなのに、それにのめり込めない自分。
かたやギターが好きで好きで、今もずっとのめり込んだままの連中を
現実にライブやセッションで目の当たりにすると、
それは羨ましさだったり悔しさだったり、、なんか複雑な感情を
抱いてしまう自分なのですよ。
要は、突き詰めている人たちの姿に憧れてしまう自分がいるのですね。
そんなこと、声が出なくなってから考えればいいじゃん?
と言えなくもないんだけど・・・。
さらに つづくでしょうなぁ 。
PR
水曜の夜は、例によってあの「お笑い番組」を観る。
この番組に登場する"芸人"さんたちは皆、
ある一定のレベルは越えているように思えるので、
まぁそこそこ笑えはする。
それにしても、、芸人さんたちは大変、
あんなにライバルが多いんだもの。
「似たもの」もいるにはいるけれど、その中にあって
必死に自分たちのカラーを出そうとしているのが
痛々しいくらいによく分かる。
その後はNHKでMチルのスタジオライブを放送するというので
テレビを点けておいた。
でも、、ちょっとガッカリ。
Mチルのファンには悪いけれど、
あれは、僕のイメージする「バンド」の姿じゃない。
歌もいい、曲もいい。演奏も良しとしよう。
でも、、バンドじゃない。
バンドの音じゃない。
ライブと言っておきながら、
画面に映ってない人の声が聞こえたり、
そこに見えない楽器の音が聞こえるっていうのは、
バンドマンとしては、しちゃいけないだろって、、
潔くねぇなぁと単純に思う。
いくらカッコつけて歌っても、
いくらギターを弾くポーズを決めたつもりでも、
カッコ悪いなぁ、、と思う。
テレビという枠の中にあっては、
全く芸になってねぇなぁと思う。
この番組に登場する"芸人"さんたちは皆、
ある一定のレベルは越えているように思えるので、
まぁそこそこ笑えはする。
それにしても、、芸人さんたちは大変、
あんなにライバルが多いんだもの。
「似たもの」もいるにはいるけれど、その中にあって
必死に自分たちのカラーを出そうとしているのが
痛々しいくらいによく分かる。
その後はNHKでMチルのスタジオライブを放送するというので
テレビを点けておいた。
でも、、ちょっとガッカリ。
Mチルのファンには悪いけれど、
あれは、僕のイメージする「バンド」の姿じゃない。
歌もいい、曲もいい。演奏も良しとしよう。
でも、、バンドじゃない。
バンドの音じゃない。
ライブと言っておきながら、
画面に映ってない人の声が聞こえたり、
そこに見えない楽器の音が聞こえるっていうのは、
バンドマンとしては、しちゃいけないだろって、、
潔くねぇなぁと単純に思う。
いくらカッコつけて歌っても、
いくらギターを弾くポーズを決めたつもりでも、
カッコ悪いなぁ、、と思う。
テレビという枠の中にあっては、
全く芸になってねぇなぁと思う。
■前回まで
そうだな、、何回シリーズになるか分かんないけど、
MC風にダラダラと書いてみますかね。
今年はBAKUJINが10周年のアニバーサリーイヤー、
そして僕のソロが噺場で20回目、
その他に新しいチャレンジとしてFu's Q、
猫三郎さんとのユニットで老人介護施設で歌わせてもらったりと、
今までにないくらいに個人的には充実した音楽活動をさせてもらった
一年だったんですよ。
そのどれもが楽しく、素晴らしい経験だったわけで。
当然その中で色んな出会いもあったわけで、、。
ただですね、、そうなってくると自分のスタンスが
なんとなぁくブレてるよなぁと感じてしまう時もあるわけで。
ぃゃ、自分のやっていることを疑っているんじゃなくて、
こんなオレって、、どうなの?って、、ね。
倶楽部LOOKで僕を見たお客さんと、介護施設で僕を見たお客さん、
はたまたお台場、源右衛門、瑞庵、で僕を見たお客さんとでは、
すべてその印象が違っていると思うのね。
今の時代、、アマチュアミュージシャンの多くがホームページや
ブログを持っているので、僕もよくそれらを見させてもらうんですけど、
みんな自分の表現に拘りがあるというか、、
一本スジが通っているというか、、。
そういう人たちに比べて、僕のやっていることときたら、、、
どうなのよ?って、、
なぁんか自信が持てなくなる瞬間があったんですよ。
オリジナルで弾き語りスタイルに拘っている人もいれば、
ビートルズの完コピに執念を燃やしたり、
カントリー、ジャズ、ブルースなどなど、、
みんな長い時間をかけてそれらの音楽に向き合い、
今も腕を磨いて、、みたいな人のなんと多いこと!っていう、、
そこに気がついてしまったんですよ。
まだまだ つづきそう・・・。(やっぱり?)
そうだな、、何回シリーズになるか分かんないけど、
MC風にダラダラと書いてみますかね。
今年はBAKUJINが10周年のアニバーサリーイヤー、
そして僕のソロが噺場で20回目、
その他に新しいチャレンジとしてFu's Q、
猫三郎さんとのユニットで老人介護施設で歌わせてもらったりと、
今までにないくらいに個人的には充実した音楽活動をさせてもらった
一年だったんですよ。
そのどれもが楽しく、素晴らしい経験だったわけで。
当然その中で色んな出会いもあったわけで、、。
ただですね、、そうなってくると自分のスタンスが
なんとなぁくブレてるよなぁと感じてしまう時もあるわけで。
ぃゃ、自分のやっていることを疑っているんじゃなくて、
こんなオレって、、どうなの?って、、ね。
倶楽部LOOKで僕を見たお客さんと、介護施設で僕を見たお客さん、
はたまたお台場、源右衛門、瑞庵、で僕を見たお客さんとでは、
すべてその印象が違っていると思うのね。
今の時代、、アマチュアミュージシャンの多くがホームページや
ブログを持っているので、僕もよくそれらを見させてもらうんですけど、
みんな自分の表現に拘りがあるというか、、
一本スジが通っているというか、、。
そういう人たちに比べて、僕のやっていることときたら、、、
どうなのよ?って、、
なぁんか自信が持てなくなる瞬間があったんですよ。
オリジナルで弾き語りスタイルに拘っている人もいれば、
ビートルズの完コピに執念を燃やしたり、
カントリー、ジャズ、ブルースなどなど、、
みんな長い時間をかけてそれらの音楽に向き合い、
今も腕を磨いて、、みたいな人のなんと多いこと!っていう、、
そこに気がついてしまったんですよ。
まだまだ つづきそう・・・。(やっぱり?)
まだ終わってもいないライブを前に、
こんなことを言うのもなんだけど、、
このペースはちょっとやり過ぎだと思っている。
(メンバーはどう思ってるかは知らない・・)
ライブだけが音楽活動じゃないしね。
ほかにもやりたいこと、
やっておきたいこと、、色々あるのよ。
というわけで、、
そんな話はいずれまた
なんてことをブログに書いたのが今年の9月のこと。
で、そのままそれっきりにしたまま。
憶えてる人、、いますかね?
でもこの続き、先日の噺場ライブのMCや、
昨日のリハ後の反省会の場では、ひとくさり?やっている僕。
ようするに、年明け以降の僕らBAKUJINの活動内容や
僕個人の活動に関わってくる、ある意味"ネタバレ"な
話なのであって、興味のない人も多いだろうけど、、
ま、一人のアマチュアミュージシャンの頭ん中は、
こんなんになってます、、ってところをお話しして
おこうかなと、、そう思ってます。
そうだな、、何回シリーズになるか分かんないけど、
MC風にダラダラと書いてみますかね。
いきなりだけど、、 つづく。(←だと思った・・汗)
まずはお知らせがあります。
来る12/20(土)HOTコロッケのクリスマスライブですが、
既に予約で満席になったとの旨、お店から連絡が
ありました。
まことに有り難いことであります。
出演者である僕らと"るあ"の席も確保が難しいとか。
2001年にスタートした同店のクリライブですが、
とりあえず今年も楽しく賑やかになるのは確実、ですな。
で、本日はそのライブに向けての練習を『まんスタ』で。
ワカは所用で欠席するも、ドラムマシンを使うなどして、
なかなか中味の濃い練習になった。
クリライブ恒例の賛美歌の練習は勿論、
いつものレパートリーもアレンジを変えてみたり、
新レパに挑戦したりと、何時になく?意欲的な我らBAKUJINの面々。
手応えあり。
ある意味、今後の僕らの方向性を示唆するような、、
そんなライブになりそうな毛生え。
ぁ、、気配。
はずしたか?
まんぼう曰く、
勿体無くて貼れないでいた、というBAKUJINステッカーを
本日ようやく覚悟を決めてキーボードに貼り付け完了。
これも"意欲"のあらわれ、、、でしょうな。
来る12/20(土)HOTコロッケのクリスマスライブですが、
既に予約で満席になったとの旨、お店から連絡が
ありました。
まことに有り難いことであります。
出演者である僕らと"るあ"の席も確保が難しいとか。
2001年にスタートした同店のクリライブですが、
とりあえず今年も楽しく賑やかになるのは確実、ですな。
で、本日はそのライブに向けての練習を『まんスタ』で。
ワカは所用で欠席するも、ドラムマシンを使うなどして、
なかなか中味の濃い練習になった。
クリライブ恒例の賛美歌の練習は勿論、
いつものレパートリーもアレンジを変えてみたり、
新レパに挑戦したりと、何時になく?意欲的な我らBAKUJINの面々。
手応えあり。
ある意味、今後の僕らの方向性を示唆するような、、
そんなライブになりそうな毛生え。
ぁ、、気配。
はずしたか?
まんぼう曰く、
勿体無くて貼れないでいた、というBAKUJINステッカーを
本日ようやく覚悟を決めてキーボードに貼り付け完了。
これも"意欲"のあらわれ、、、でしょうな。
ライブ後のシーン。(お客様のLISAさん撮影)
マスターの締めの挨拶が終わった途端、
堰を切ったようにギタリストらの饗宴が始まった。
僕のヤイリ一本では到底間に合うはずもなく、
別室からマスター所有のギターを持ち出し一斉に弾きだした。
誰かが前に出てお気に入りの曲を演奏はするのだが、
大人しく聴いているギタリストなんて一人もいない。
その演奏に合わせて銘々が自分のフレーズを弾きまくる。
でも、いずれも心得のある者が弾くフレーズだから、
決して耳障りに感じることはない。
噺場のダイニングはサラウンドなギタールーム状態。
まことに心地よし。
噺場つながりで過去に若干の面識はある者同士ではあるが、
ミュージシャンにしかできない理想のコミュニケーション。
さしずめ、、そう、
彼らはギターで会話をしているから、
言葉はいらない。
ちょっとした感動のシーンでもある。
ギターを弾く者、ピアノを弾く者、
それに聴き入る者、それをBGMに会話の花を咲かせる者。
これもまた、音楽のチカラ。
そう思うだろ?
マスターの締めの挨拶が終わった途端、
堰を切ったようにギタリストらの饗宴が始まった。
僕のヤイリ一本では到底間に合うはずもなく、
別室からマスター所有のギターを持ち出し一斉に弾きだした。
誰かが前に出てお気に入りの曲を演奏はするのだが、
大人しく聴いているギタリストなんて一人もいない。
その演奏に合わせて銘々が自分のフレーズを弾きまくる。
でも、いずれも心得のある者が弾くフレーズだから、
決して耳障りに感じることはない。
噺場のダイニングはサラウンドなギタールーム状態。
まことに心地よし。
噺場つながりで過去に若干の面識はある者同士ではあるが、
ミュージシャンにしかできない理想のコミュニケーション。
さしずめ、、そう、
彼らはギターで会話をしているから、
言葉はいらない。
ちょっとした感動のシーンでもある。
ギターを弾く者、ピアノを弾く者、
それに聴き入る者、それをBGMに会話の花を咲かせる者。
これもまた、音楽のチカラ。
そう思うだろ?
それなりに良いイメージで終えた昨日のステージ。
でも後日その同録音源を聴くというのは
そのイメージと違いガッカリってこともよくあるわけで、
昨日の音源を聴くには少しばかり覚悟が要るんだよな。
というわけで、おっかなびっくり聴いてみたところ・・・。
ま、いいすかね?
ミスは巧く誤魔化しているし・・(汗)。
気がついたんだけど、昨日くらいリバーブが効いた現場だと、
僕は無意識のうちにそいつを利用した歌い方をしているみたい。
ボーカルにとって、リバーブ感って重要だなと再認識。
昨日のようなオープンスペースでこそ感じ取ることが出来たポイント。
バナナさんから頂戴した写真。
僕の足元をトリミングしてみた。
向かって左側がBOSSのチューナー、そして右側がXOTICのRCブースター。
たったこれだけのシンプルな構成。
RCブースターは、本来エレキ用のエフェクターで
最近のライブから僕は使用するようになったブツ。
アコギにも使えるっていうので今回試してみたんだけど、、
うん!これいいっ!
PAさんやアンプでリバーブだけ調整してもらえば、
あとは艶と張りのあるグッドな音を得られるので実に楽チン。
ただ、、BAKUJINだとエレキとアコギを使い分けるからなぁ、、
セレクターを挟まなくてはならないのかぁ・・。
設定も若干変わる?
ぅむむ、、やってみないことには分からないな、こいつは。
でも後日その同録音源を聴くというのは
そのイメージと違いガッカリってこともよくあるわけで、
昨日の音源を聴くには少しばかり覚悟が要るんだよな。
というわけで、おっかなびっくり聴いてみたところ・・・。
ま、いいすかね?
ミスは巧く誤魔化しているし・・(汗)。
気がついたんだけど、昨日くらいリバーブが効いた現場だと、
僕は無意識のうちにそいつを利用した歌い方をしているみたい。
ボーカルにとって、リバーブ感って重要だなと再認識。
昨日のようなオープンスペースでこそ感じ取ることが出来たポイント。
バナナさんから頂戴した写真。
僕の足元をトリミングしてみた。
向かって左側がBOSSのチューナー、そして右側がXOTICのRCブースター。
たったこれだけのシンプルな構成。
RCブースターは、本来エレキ用のエフェクターで
最近のライブから僕は使用するようになったブツ。
アコギにも使えるっていうので今回試してみたんだけど、、
うん!これいいっ!
PAさんやアンプでリバーブだけ調整してもらえば、
あとは艶と張りのあるグッドな音を得られるので実に楽チン。
ただ、、BAKUJINだとエレキとアコギを使い分けるからなぁ、、
セレクターを挟まなくてはならないのかぁ・・。
設定も若干変わる?
ぅむむ、、やってみないことには分からないな、こいつは。
CALENDAR
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
PROFILE
HN:
ば く ( BAKU )
HP:
性別:
男性
自己紹介:
Man of middle age
Singer;Song writer;Guitar player
東京都出身・O型・魚座
1995年3月:音楽活動再開
【BAKUJIN】【Fu's all time】等
バンド活動多数。
加えて、現在も
【えにし】【りずみん】
【So-BAND】【SPUU】etc...
バンド活動であったり、
ギター弾き語りストであったり、
ウクレレ講師であったり、
サポートギタリストであったり。
Singer;Song writer;Guitar player
東京都出身・O型・魚座
1995年3月:音楽活動再開
【BAKUJIN】【Fu's all time】等
バンド活動多数。
加えて、現在も
【えにし】【りずみん】
【So-BAND】【SPUU】etc...
バンド活動であったり、
ギター弾き語りストであったり、
ウクレレ講師であったり、
サポートギタリストであったり。
RECENT ENTRY
(04/02)
(06/07)
(06/01)
(05/27)
(03/11)
(12/22)
(10/12)
(07/14)
(05/25)
(05/21)
(04/23)
(11/06)
(11/03)
(10/19)
RECENT COMMENT
(07/20)
(07/18)
(04/17)
(04/14)
(03/02)
(03/02)
(02/21)
(02/21)
(01/26)
(01/25)
(01/25)
(08/18)
(08/17)
(07/12)
(07/12)
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
ENTRY ARCHIVE
最古記事-2005年8月~
(08/08)
(08/08)
(08/08)
(08/09)
(08/09)
(08/09)
(08/16)
(08/18)
(08/18)
(08/20)
(08/24)
(08/24)
(08/30)
(09/04)
アクセス解析
SEARCH