忍者ブログ
ばく の音楽活動と日常を綴るブログ since August,2003
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



5/30、週末は噺場でマスター&ママさんの初コンサート!
"初"とはいっても、マスターは僕らのコンサートの終演後、
何度かは飛び入りで歌っている現場を目撃してるからなぁ、、
100%初とは言えないんじゃないでしょうか?
そういう意味では、ママさんことショーコさんの歌声は
本当にお初の出来事でありました。

第一部はマスターのステージ。サポートギターに猫三郎さんを
迎えて、拓郎のナンバーを中心に全6曲。
そう言ってはなんですが、やっぱり正式?のコンサートとなると
過去の飛び入り時の心構えとはかなり異なるようでして、
実際そのパフォーマンスときたら、一曲目にして
『むむぅ、相当練習したなぁ~。』と思わせてくれる出来。
「ぃゃぁ、、指が痛くなっちゃってさぁ、、練習できない。」
なんて逃げ口上を並べておいて、実はしっかり練習していたのでしょう。
とくに、拓郎の「落陽」は良かった。
ほぼ満席のお客さんにもヤンヤの喝采を浴びておられました。



第二部はママさん。
今回、マスターが口説いて口説いて口説き倒した結果のステージだとか。
ぇ?そうなんですか?というぐらいに充実したステージ。
落ち着いたもんです。
泣きのトーンを響かせる猫三郎さんのギターをバックに、
山崎ハコの曲を中心に熱唱!
そういえば声質も、ハコさんに似ているかも。
感情を込めつつも、ものすごく丁寧な歌い方が素敵でした。

楽しいお客様、盛り上げ上手なお客様に支えられて、
きっとお二人も楽しかったはずです。
お客さんの僕が楽しかったんだから、間違いないですよ。
ご当人方は、これが最初で最後みたいなことをしきりに
おっしゃるのですが、何をおっしゃるやら。
時間がたてば、またやりたくなりますよ、ライブ。

「またやるから聴きに来てね。」
僕らはそのひと言を待ってますからね。

お疲れ様でした。
楽しいひとときを、有難う御座いました。


PR
■その1

先日のライブ会場の楽屋でのこと。
リディアン・スケールの構成音についての話になった。
「え?リディアン? 刺繍のこと?」
「え?ドリアン?」なんて軽いジョークは飛ぶものの
正確な答えを述べる者はいなかった。(よね?)
まぁ音楽を奏でることにおいて、必ずしも理論は必要じゃないし、
知識として知ってはいても実践となると話は別って部分もある。
ただね、ふだんジャズ系の音楽に造詣の深いと思っていた
皆さんまでもが、スケールに関してはそれほど重視していない
らしいっていう事実?が僕にはすごく意外に感じられた。
ペンタだリディアンだミクソリディアンだと、、もうそこいらの
スケールは当たり前のように理解して、且つ実戦でも自由に
扱っているに違いないと、僕は思っていたもので。
するとだ、、彼らの素晴らしい演奏の基礎にあるのは、
やっぱり耳の良さってことになるんだろうか。
或いは、とにかく気に入ったフレーズのコピーを重ねて
自分のものにしたその経験値の大きさなんだろうか。
つまりは彼らの引き出しの多さってことなんだろうか。
僕のイメージでは例えばギターであれば、
ギターの指板上に視覚化したスケールが基本にあって、
その上を弾きたいメロディーをどう絡めるか、弾くか、
どう崩すか、、みたいなところで、腕やセンスの違いがある
と思ってきたんだけど。
もしそうじゃないとすると、世のミュージシャンは自分の感性
のみで、カッコいいフレーズやキメのフレーズを弾いてしまうの?
例えばジャズならば、テンション感やアウトなフレーズ感とか、
そういうのも耳の良さだけで組み立てられるわけ?
だとしたら、、ほんとに皆さん、すっごい耳をお持ちなんだなと、
羨ましくなってしまうなぁ。

■その2

最近僕が特に気に入っている某ギタリスト。
ロック、ブルース、ジャズ、フュージョンと様々なジャンルの
音楽に偉大な足跡を残しているミュージシャンで、
フレーズはもちろんトーンも大好きで憧れている。
雑誌によればその彼が、時としてジャズでさえ、
マイナーペンタトニック一発で弾ききってしまうのだそうだ。
目からウロコ。
驚きとともに、なにやらすごく勇気の湧いてくる話に思えた。

その1とも関連する話なんだけど、
やっぱり理論じゃないんだよな、いい音楽って。
じゃ何?

天賦の才能ってやつか・・・。

くっそぉ。(涙)


バイク全損事故からひと月半。
二度あることは三度ある・・三度目の正直、
なんて諺もあるので、電動アシスト付き自転車にした。
自転車屋に行って驚いたのだが、時代は結構この手の自転車が
売れているらしい。
27インチ、ブラックカラーのマッシブな印象。
スポーティな車種をチョイスしたのだが、、、、
納車されたそれは、やっぱりどこから見ても実用車( 悲 )
ちなみに納車にひと月もかかった。




今日は早速2キロほど走行。
歩道上の自転車優先車線を走る時は歩行者に注意しよう。
お年寄りにぶつかったりしたら、結構な大事故に成りかねないし。

上着を脱いでスゥイスイっと。
一見、集金に走る銀行員。

目的地に到着して、自転車を降りると、
お尻に汗をかいていた・・。

安全祈願!



イチハチが帰ってきた。
約二ヶ月、スタまんの壁に吊り下がっている間に、
様々な音楽の波動、バイブレーションをボディ全体で
吸収してくれたことでしょう。

早速ポロリと弾いてみたところ、
ぁぁやっぱりマホガニートーンはいいなぁ~。
ボディもいい具合に乾いてきて軽ぅいし。

気軽に弾くには、やっぱりこのサイズでしょ。

久々に弦を張り替えるかな。


5/24(日)「シニア・バンド・フェスティバル in CHIBA」へ、
ロッキー&まんぼうのメタボリカルパレードのサポートギタリスト
として参加した。
午前中は「スタジオまんぼう」へ集合。
スタジオにはメタパレのメンバーのほか、ロキまんらが
サポートするハワイアンバンド「混合ワクチン」さんらも集合。
ふたバンドが時間を分けて、仲良くリハーサルだ。



会場となる千葉市生涯学習センターに行って驚いた。
千葉市って、、お金持ちなんだねぇ~!、、な感想。
写真はエントランスホール。
で、実際のコンサートホールの作りがこれまた立派。
我が町の某市生涯学習センターのホールとは大違い、、
まっそれはいいか。
予定では、会場でリハがあると聞いていたのだが、実際はなし。
楽屋で「リハはいつだ?昼飯どうする?」ってソワソワしているうちに
コンサートはスタート。
『あれれぇぇ~!?』てなもんである。



上の写真は「混合ワクチン」さん。
ジャンル的にはハワイアンなのだが、ジャズのスタンダードも
レパートリーにあったりして、リラックス&癒しのムード。
個人的にウクレレブームな事もあり、リハーサルそして本番と、
耳をダンボにして聴かせていただいた。
いいなぁ♪ハワイアン。
すっごく音に品がある。

というワケで、リハなしにあっという間に我らの本番。
僕以外のメンバーは既にこのバンドに何らかの形で参加している
ミュージシャンばかり・・。
せめて、足を引っ張らないようにしなくっちゃ。
今回の僕はエレキで参加。
そもそもギタリストとして呼んでくれる事に感謝しなくっちゃな。
ストラトのストラップをふだんより長めにぶら下げ舞台へ。
(自信ないわりに、見た目重視だったりする・・)

舞台へ立って気がついた。
『ホールでの演奏って久しぶりじゃん。』
ライブハウスでもなけりゃ野外でもない。
せめて一回ぐらい音出ししたかったなぁ・・・、
なんていう不安は見事に的中。
一曲目は、最後までバランスが分からなくて、自分で何を
やっているのかが分からないうちに終わってしまった。
とにかく、演奏を始めたら自分のギターと横のドラムの生音、
ロッキーのギター&ボーカルしか聴こえないんだもの。
もぉ2曲目からは開き直りの境地。
が、それもラストの曲のほうで、ロッキーのギターがトラブッて
しまった時点でアウト。
表現は適切ではないけれど、なんか、、素っ裸でエレキを弾いて
いるような頼りなさ、落ち着きの無さと格闘しているうちに
ライブが終了してしまった感じ。

1.青葉城恋歌
2.勝手にしやがれ
3.時の過ぎ行くままに
4.カサブランカダンディ
5.銀河鉄道999

以上、メタパレお馴染みのレパートリー。
でも、、全編でエレキを、しかもボーカルなしで通すっていう事は
全くの初めての経験だったので、こいつはこいつで楽しかった。
ひとことに「音楽」「ライブ」とは言っても、
日頃僕らがやっているBAKUJINのそれともソロのそれとも
全く別物の音楽を奏でている印象。そして、その手応え。
ジャンルの話じゃなくてね、、
ギターを弾くという現象は一緒でも、アンサンブルに気持ちの
多くが行っているので、使ってる脳神経が全く違うような、
そんな感じを持った。
分かり易く言えば、小学校の音楽授業。
自宅で縦笛を練習して、あくる日の音楽の授業でみんなと一斉に
音出しをして、そこで初めて曲の全体像が掴めて感激したあの頃、
のような。

終了後は例によってヘロヘロ。
僕が400m走を2本ぐらい走ったかのような疲労感なのに対して
他のメンバーは、誰もがケロっとした表情。
せいぜい50m走1本程度か?

あ、、そっかあ、この疲れ。空腹のせいか。

メタパレの御二人様、
この度は、このような機会を与えていただき誠に有難う御座いました。
プロのギタリストには無い味が出たでしょう??なんつって。


NHK朝ドラ「つばさ」にも現在出演中の俳優B雀さん。
いろんな経緯でもって「るあ」とは親しくお付合いをさせていただいて
いるのはご承知の通り。
また2007年の僕らのクリスマスライブには遊びに来てくれたこともある。
とにかく気さくなお人柄なのだ。
実はこの3月、六本木で行われたB雀さんのコンサートへ出かけた折に、
図々しくも写真のBAKUJIN Tシャツをプレゼントさせていただいた。

なんとB雀さんが、そのTシャツをオフタイムに着用されている事が、
氏のブログで確認できたのです!

中村梅雀さんのブログ「梅雀のひとりごと」

5/20 星砂の浜
5/20 竹富島の家並み
5/20 看板水牛のマサカイくん


嬉しいなぁ。
南国の海と空にオレンジが映えております!





麗しいモデルさんお二人が手にしているのが、
我らの記念Tシャツ。("Atelier de R" デザイン)
数色を用意したのだが、実はこのオレンジがベースカラー。
もちろん、B雀さんもこのカラーである。
(ちなみに、グレー色がメンバー限定色)


アナタもこの夏は、BAKUJIN Tシャツで
BAKUJIN CREW になろうっ!
(そいううマトメか??)


それは数日前のこと、家の電話が鳴った。

ロッキーからだった。

R「24日の日曜日、なんか予定ある?」
B「ぃゃ、、今のところなにもないけど?」
R「そんじゃさ、置きっぱなしのマーチン引き取りがてら
 エレキ担いで"スタまん"へ来ません?」

ここのところ多忙を極めている
彼からのお誘いを無下に断るっつうのもなんなので、、
まぁそういうことにしてみた・・・。

してみたところ、、なんとこの誘い、コンサート出演の依頼も
兼ねていたのだった。




以下まんぼうのHPから引用。(事後承諾よろしく>まんぼう)

5月24日(日)
千葉市生涯学習センターのホールで行われる
「シニア・バンド・フェスティバル in CHIBA」に出演します。
このイベントは、
NPO法人ミューズ・ファン・アソシエイツ(代表:丘 一陽さん)が主催する、
アマチュアのためのバンド・フェスティバルです。

だいたいのタイム・スケジュールですが、次の通りです。
15:40 ~ 「マリカル」
 ※瑞庵Ⅱのマリリンさんと娘さんのジャズ・ユニットです。
16:10 ~ 「混合ワクチン」
 ※片岡さんご夫婦の、ハワイアン&ジャズ・ユニットです。
16:40 ~ 「メタボリカル・パレード」
 ※色物企画?です。日本の歌謡曲とポップスを演奏します。

ロッキー&まんぼうは、この3バンドの全てに出演します。

今回のメタパレのメンバーは、次の通りです。
G&Vo:ロッキー  B&Cho:まんぼう
Pf:REE  Key:YABU  
EG:BAKU  Dr:YOH




メンバーは"スタまん"の重鎮や日頃から彼らを支えている
音楽仲間が勢ぞろい。素晴らしい!
そこで僕は何故かギターを担当させてもらうことに。(歌は無し)
"メタボリカルパレード"、、敢えてここで彼らのレパを
披露するつもりはないけれど、彼ら曰く「色物企画」とはいえ、
僕にしてみれば全てが"初物"ばかりというシビアな状況。
声をかけていただくのは嬉しいことに違いないが、、
結構なプレッシャーだぁ。
シニアはシニアらしく、、頑張るしかないな。

とはいえ、
イベントの趣旨をきちんと理解をするのであれば、
そこはやはり、イチ出演者としては、
皆さんのご来場をお願いすべく、こうして告知をさせて
いただくものなのであります。


CALENDAR
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
PROFILE
HN:
ば く ( BAKU )
HP:
性別:
男性
自己紹介:
Man of middle age
Singer;Song writer;Guitar player
東京都出身・O型・魚座
1995年3月:音楽活動再開
【BAKUJIN】【Fu's all time】等
バンド活動多数。
加えて、現在も
【えにし】【りずみん】
【So-BAND】【SPUU】etc...

バンド活動であったり、
ギター弾き語りストであったり、
ウクレレ講師であったり、
サポートギタリストであったり。
RECENT TRACKBACK
QR
ENTRY ARCHIVE
アクセス解析
SEARCH
忍者ブログ [PR]
"ば く ( BAKU )" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.