忍者ブログ
ばく の音楽活動と日常を綴るブログ since August,2003


ライブ前日、拠所ない理由により2名のキャンセルが出た。
ところが有り難いことに、その席もすぐに埋まった。

そしてライブ当日。
ステージの合間に、ひとりの男性客の方が、
僕らの控室になっていた奥のテーブルにわざわざ
感想を述べに来てくれた。
懐かしく、そして楽しい時間を過ごさせてもらってます、と。
その男性こそ、前日のキャンセルを受けて急遽おいでいただいた
ご夫妻のご主人その人であった。
奥様曰く、
「今日は私の希望でライブに伺ったんです。でも、最初は主人は
乗り気じゃなかったんですよ。たまには私の希望もきいてよ、
と言って、聞き入れてもらったんです。」とのこと。
「本当に来て良かった。」と付け足してくれた。

このご夫妻のふだんの生活ぶりは分からないけれど、
まさに音楽とは出会い、そして一期一会を地で行くような話だと思う。
僕らアマチュアミュージシャンにとっては、慣れ親しんだライブという
空間も、一般的に見ればそう日常的な空間ではないはず。
そこへ人様をお呼びするなんて、実はとても大それたことだったりする。

それだけに、このご夫妻から頂戴したお言葉は、
僕らの心に強く響き刻まれる。

ライブ、それは僕らにとって、
ひとつの発表の場ではあるけれど、
やはり聴いてくださる皆さんへの「おもてなし」の場所でもある。
そこは忘れてはならないポイントだろう。




「Take the A Train」 そしてアンコールの
「 Imagine」で終わる予定だった。
ライブの終わりは賑やかに、そして、緩やかに軟着陸。
そんなストーリー、計算が僕らにはあった。
ところが、アンコール演奏後も、まだ何かを求め合う空気があった。
それは、たった今まで皆で音楽を共有していたという余韻。
そして、その余韻にぴったりとはまったのが、「Eternally」。
その1曲で、この夜のコンサートにピリオドが打たれたような、
そんな気分に全員が浸った。

計算外のところに「答え」は転がっていたりする。



PR
COMMENT FORM
NAME
URL
MAIL
PASS
TITLE
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
TRACKBACK
TRACKBACK URL > 
CALENDAR
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
PROFILE
HN:
ば く ( BAKU )
HP:
性別:
男性
自己紹介:
Man of middle age
Singer;Song writer;Guitar player
東京都出身・O型・魚座
1995年3月:音楽活動再開
【BAKUJIN】【Fu's all time】等
バンド活動多数。
加えて、現在も
【えにし】【りずみん】
【So-BAND】【SPUU】etc...

バンド活動であったり、
ギター弾き語りストであったり、
ウクレレ講師であったり、
サポートギタリストであったり。
RECENT TRACKBACK
QR
ENTRY ARCHIVE
アクセス解析
SEARCH
忍者ブログ [PR]
"ば く ( BAKU )" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.