ばく の音楽活動と日常を綴るブログ
since August,2003
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
来週に迫ったクリスマスライブ。
今日はその最終リハーサル。
前回と違って、今回はPAに繋いでのリハーサル。
時間をかけるところにはかけて、
細部にわたるコーラスやパッキングのアレンジを確認。
そういえば、
結成間もない頃の練習って、こんな感じだったな。
納得行くまで、そのひとつひとつを詰めて行くから、
あっという間に時間が過ぎてしまう。
でも、そこが楽しいところ。
ライブ当日のパフォーマンス、
たぶん、一番に期待しているのは自分たち自身だろう。
PR
仕事関係の忘年会。
ところは両国。
お忙しいところ
あの名親方も顔を出してくれました。
はい、、
親方とのツーショット写真もあるのですが、、
ここはグッとこらえましょう(汗)
先日の復興支援ライブからもう1曲。
(たぶん、これでラスト・・)
1983年、ポリス「Every breath you take」
邦題『見つめていたい』
オープニングで演奏しました。
いわゆる景気付け用のオープニング曲ってやつです。
英詞がいい加減で情けないです・・・。
キーはE。
原キーAでもできないことはないのですが、
ギターアレンジを優先するとEがグッドだなと。
ちなみに、昔鈴木ヤッさんが発表したカバーアルバムで
こんな感じのギターアレンジでやっていましたが、
そのアレンジとも違っているような気がします。
ぃゃ、、ヤッさんはこんなにパーカッシブではないはずです。
この前アップした「Silly old R.R」同様に、
こういうパーカッシブな弾き方は、
僕のギター奏法上の特長といえるかも知れません。
Eを軸にしてオープンハイコードを多用した
弾き方をしているわけですが、
70年代に流行ったサウンドですよね。
これ、、やり過ぎるとクドいし、飽きます(笑)
他人がやっているのを見ると、、
『あ、、やってるやってる・・・』って、
醒めた目で見てしまうところもあったりして・・・(汗)
またいつか気が向いたら、
レアな?ライブ音源やらデモ音源やらも
アップしてみたいと思います。
先日の復興支援ライブからの音源、その第二弾です。
最近の僕のライブではしばしばラストに歌う曲ですが、
この日もラストの曲でした。
ちょっとした?愚痴っぽいMCから、
なんの脈略もなく曲に入りますが、
屋外での弾き語りで「バラード」曲を歌うというのは
実に勇気のいる選択なのであります。
歌っていてお客さんの様子が気になって
歌に集中できないこともしばしば。、
そのために、歌もギターもともすれば
一本調子で散漫なものになってしまうのです。
そこを"堪えて堪えて"歌っている、、
というのが、自分の音源を聴くとよく分かる、、(笑)
ほんとは2コーラス目に入ってからも
淡々と歌うプランだったのに、やや力んでる感じ?
"Imagine" ・・・
歌うたびに好きになってくる、、
奥深い楽曲です。
最近の僕のライブではしばしばラストに歌う曲ですが、
この日もラストの曲でした。
ちょっとした?愚痴っぽいMCから、
なんの脈略もなく曲に入りますが、
屋外での弾き語りで「バラード」曲を歌うというのは
実に勇気のいる選択なのであります。
歌っていてお客さんの様子が気になって
歌に集中できないこともしばしば。、
そのために、歌もギターもともすれば
一本調子で散漫なものになってしまうのです。
そこを"堪えて堪えて"歌っている、、
というのが、自分の音源を聴くとよく分かる、、(笑)
ほんとは2コーラス目に入ってからも
淡々と歌うプランだったのに、やや力んでる感じ?
"Imagine" ・・・
歌うたびに好きになってくる、、
奥深い楽曲です。
AERIALのホームページを見ていたら、
『スパリゾートハワイアンズダンシングチーム
フラダンスショーwith AERIAL LIVE』
というイベントが都内で開催されるという。
場所は、、
「え?大田区山王 ダイシン百貨店!?」
なんとなんと、、そこは2004年夏まで
我が家が住んでいた家から1キロ強、
地元密着型デパートの『ダイシン』ではないか!!
当時、家庭用品、電気用品、食料品、
何を買うにつけ、まとまった買い物があれば
車で出かけていたデパートだ。
そこにAERIALが来るなんて!?
こりゃ行ってみるっきゃない。。。
えーちゃん。
カッキー。
ワンステージ3曲。
その2ステージを聴くことができた。
ラッキーなことに、新曲「空よ」、を生で聴くことも
できた。
前回AERIALを聴いたのは6月の屋外ステージ。
今回は、ほぼクローズな屋内でのパフォーマンス。
そのせいか?、、(ぃゃ、えらそうなことを言ってはなんだけど)
力みの感じられない、落ち着きのあるパフォーマンス。
それでいて彼らの届けたいメッセージは
しっかりとこちらに伝わってくる。
さすがだなと、、
良い意味で「プロの仕事」ぶりを見せてくれた印象。
1回目のステージ終了後に
4階の『ファミリーレストラン』に食事に行くと
AERIALの姿が、、。
直前に、
「ここのファミリーレストランはね、、
"あんみつ"が美味いんだよ!」と薦めたのを
さっそく確かめたかったのか、、
二人とも、その"あんみつ"で休憩中。
もちろん、我が家も昼食後のスイーツは"あんみつ"。
新曲「空よ」。
貼り付けておきます。
さて、いよいよ今年も
「BAKUJIN&るあ クリスマスライブ」のお知らせの
時期がやってまいりました!
なんと今年で12回目。
それもこれも、毎年ライブを共にしてくれる
バンド仲間やお客様のおかげです。
どうぞ今年も、HOTコロッケへお運びのほどを!
混雑する場合もありますので、
店へのご予約をお奨めいたします。
■場所
HOTコロッケ ←リンク
■日時
2012年12月23日(日)
午後6時会場
■タイムスケジュール
18:00 Open
18:30 3街区バンド
19:30 BAKUJIN by BKJ98
20:30 るあ
「BAKUJIN by BKJ98」って何?
ってお思いの方は、
この日の記事をご覧ください。
BAKUJIN結成当時の4人が、
思いも新たに??
初心に帰って??
アコースティックなギターサウンドと、
4人のコーラスアレンジを重視した
ステージをお届けするつもりでいます。
どうぞよろしくです!!
まさしく"道半ば"。
誰もが認める、その道の第一人者が逝った。
さぞや無念だろう。
同い年であるということぐらいしか
接点はないけれど、
一方的に親しみは感じていたし、
精力的な仕事ぶりを見ては
励まされていたような気がする。
この人の舞台、
本物を観ておきたかったな、、
などと今頃になって思ったり。
安らかにお眠りください。
東京のイチョウが美しい。
もう2時間早い時間なら、
さらに透明感のある黄色で、
周囲の空気を染めていたことだろう。
誰もが認める、その道の第一人者が逝った。
さぞや無念だろう。
同い年であるということぐらいしか
接点はないけれど、
一方的に親しみは感じていたし、
精力的な仕事ぶりを見ては
励まされていたような気がする。
この人の舞台、
本物を観ておきたかったな、、
などと今頃になって思ったり。
安らかにお眠りください。
東京のイチョウが美しい。
もう2時間早い時間なら、
さらに透明感のある黄色で、
周囲の空気を染めていたことだろう。
CALENDAR
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
PROFILE
HN:
ば く ( BAKU )
HP:
性別:
男性
自己紹介:
Man of middle age
Singer;Song writer;Guitar player
東京都出身・O型・魚座
1995年3月:音楽活動再開
【BAKUJIN】【Fu's all time】等
バンド活動多数。
加えて、現在も
【えにし】【りずみん】
【So-BAND】【SPUU】etc...
バンド活動であったり、
ギター弾き語りストであったり、
ウクレレ講師であったり、
サポートギタリストであったり。
Singer;Song writer;Guitar player
東京都出身・O型・魚座
1995年3月:音楽活動再開
【BAKUJIN】【Fu's all time】等
バンド活動多数。
加えて、現在も
【えにし】【りずみん】
【So-BAND】【SPUU】etc...
バンド活動であったり、
ギター弾き語りストであったり、
ウクレレ講師であったり、
サポートギタリストであったり。
RECENT ENTRY
(04/02)
(06/07)
(06/01)
(05/27)
(03/11)
(12/22)
(10/12)
(07/14)
(05/25)
(05/21)
(04/23)
(11/06)
(11/03)
(10/19)
RECENT COMMENT
(07/20)
(07/18)
(04/17)
(04/14)
(03/02)
(03/02)
(02/21)
(02/21)
(01/26)
(01/25)
(01/25)
(08/18)
(08/17)
(07/12)
(07/12)
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
ENTRY ARCHIVE
最古記事-2005年8月~
(08/08)
(08/08)
(08/08)
(08/09)
(08/09)
(08/09)
(08/16)
(08/18)
(08/18)
(08/20)
(08/24)
(08/24)
(08/30)
(09/04)
アクセス解析
SEARCH