ばく の音楽活動と日常を綴るブログ
since August,2003
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そんなこんなで源右衛門祭りから一夜があけた。
思いおこせば、あの木枯らしの中での野外ライブだなんて、
演るほうも観るほうも、なんと壮絶な経験をしたものだなぁと、
今にして思ったりする。
祭り自体は土日二日間の予定ながら、土曜はあいにくの雨で
イベントの中止を余儀なくされたわけで、
それを思えば、こうしてステージに立てただけ有り難いし、
少々の風なんて気にしてなんかいられないのだ。
現に僕らは数年前、季節はずれの台風の襲来で、野外ライブを
当日になって流してしまったことがあるだけに、
その虚しさはよく分かっているパンドであるわけで。
いゃ、そんなことより、、
出演させてもらう僕らなんかより、
このイベントのために、人的に、時間的に、そして経済的にも
随分と前から準備をし、支えてきた大勢の皆さんの力があってこその
イベントなのだ。そのイベントの貴重な60分をいただいて、
こうして僕らBAKUJINの演奏をアピールできただけでも、
本当に幸せなことと感じるべきだろう。
あらためて、主催者や関係スタッフの皆さんにお礼を申し上げたい。
さて、その60分。
演奏曲は下記の通り。
1. Goodbye Music
2. 愛してる
3. 悲しみのジェットプレーン
4. ファッション・グラビア
5. 走馬灯
6. You're ミスマッチ
7. Do!Be! (新曲)
8. ひとりひとりの物語
3.を除いて全て僕らのオリジナル。
ステージ上から見ていて嬉しかったのは、
初めて聴く僕らの曲にカラダでリズムを取ってくれたり、
手拍子をとってくれたりする方の多かったこと。
そして、 新曲「Do!Be!」が、そこそこに評判が良かったこと。
よくよく考えてみたら、
僕らにとって野外っていうのは、これがもう8回目、、
もしくは9回目くらいだったのだ。
何度やっても、野外の難しさっていうのはあるんだけど、
独特の高揚感っていうのも十分にあるわけで、それが楽しいんだよなぁ
ちょっと手前ミソかも知れないけど、、
BAKUJINって、意外と野外向きかも、、って思ったりして。
写真はなんと!、 冷凍バナナさんcome from GUNMA 撮影。
PR
BAKUJIN Live at 源右衛門祭り、無事終了しました。
イベント主催者ならびに音響スタッフの皆さん、
そして、体感温度的にはこの秋一番とも言えるような寒い中、
遠くからお越しいただいた皆さんの応援に支えられ、
我がBAKUJIN、今回も楽しくライブを行うことができました。
いゃぁ、お声をかけていただいて本当に良かったです。
また新たに大切なキャリアを積ませていただいたような、
そんな気がしておりますよ。
ありがとうございました!!
とり急ぎ、今夜はお礼のブログアップのみで
失礼させていただきます。
予告?通りJJ・Cale & Eric Craptonの「The Road To ESCONDIDO」を買った。
ポイントが二倍、そして2007年のポスターカレンダーもゲット!!
そんなことはどうでもいいか。
まぁなんというか、クラプトンというよりはJJのアルバムそのものって
印象かな。
いいんじゃないいいんじゃない!!
ワタシ、好きな世界だな。
部屋にCDを流し始めて一曲目もまだ終わらないうちに、
相方の口からこぼれた言葉。
「ダラ~としてるのね・・・?」
そうだよ。
だからいいんじゃん。
個人的には、Tr.12の「Last Will And Testament」、
もうこの一曲があればいい。
たしかに誰にでも楽しく聴けるアルバムじゃないとは思うけど。
木枯らしが吹いてもおかしくないっていうのに、
今日の風はなんなんだ!
これじゃ春一番だろぅ。
「今までぇ、、生きてきた中でぇ、、
一番ぅ、暖かいぃぃ、、立冬でしたぁ。」
それはともかく、僕らBAKUJINの野外ライブが予定されている
「源右衛門祭り」、その当日11/12の天気予報が出た。
最高気温16℃ですと!
寒そうじゃん!
さてさて、明日は、
J.J.CALE & ERIC CLAPTONのニューアルバム、
「ザ・ロード・トゥ・エスコンディード」の発売日。
とっても楽しみなのである。
先週の木曜日、そして今日、
仕事上の単純なミスを連発してしまった。
得意先に大きな迷惑をかけたとか、
直接的に業務に影響を及ぼすようなミスではないけれど、
いわゆるケアレスミスというやつで、
今となっては、なんでこんな単純な?と思えてしまうのが、
かえって自分としてはショックだったりする。
「心」を「亡くす」と書いて「忘れる」、、か。
まさしくその通りだと思う。
そうだなぁ、たとえて言えば、
ノーアウトランナー二塁、バッターが自分。
ピッチャーの投げた絶好球を「これだ!」と思って強打したら、
ヒット性の当たりを打てるどころか、
ボテボテのファーストゴロで、自分はファーストアウト。
ランナーは三塁に送れたので、結果的には最低限の仕事はしたけれど、
自分としては不満が残るぅ、、、みたいな。
わっかるかなぁ・・・。
僕のホームページを熱心にご覧のアナタ様ならば
きっと見覚えがあるでしょう、この写真。
そう、二年前の夏まで住んでいた我が家、
その庭であります。
僕らがこの家を出て二年余、
庭木といい雑草といい、伸び放題の荒れ放題。
人気の無さと相まって、いかにも「空き家」的なムードを
醸し出しているのがご近所的にも大変申し訳なく、
今日は朝から半日かけて草刈りに行ったのだった。
(年に1-2回は草刈に行ってるんだけどね)
有り難いことに、僕らの姿を見かけたお隣の奥さんも
お手伝いをしてくださり、庭はみるみるスッキリと
刈り込まれていったのでありました。
小春日和を通り越したような今日の陽気。
鋏で庭木を切っているうちならまだしも、
ノコギリを轢いたときには、さすがに汗ばんだなぁ。
きっと明日は、腕が重いだろうよ。
ぉ!!形振り(なりふり)構わず庭掃除をするこの女性??
白い長靴姿が凛々しいぞ。
隣の奥さんかはたまたR子さんか、、、。
CALENDAR
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
PROFILE
HN:
ば く ( BAKU )
HP:
性別:
男性
自己紹介:
Man of middle age
Singer;Song writer;Guitar player
東京都出身・O型・魚座
1995年3月:音楽活動再開
【BAKUJIN】【Fu's all time】等
バンド活動多数。
加えて、現在も
【えにし】【りずみん】
【So-BAND】【SPUU】etc...
バンド活動であったり、
ギター弾き語りストであったり、
ウクレレ講師であったり、
サポートギタリストであったり。
Singer;Song writer;Guitar player
東京都出身・O型・魚座
1995年3月:音楽活動再開
【BAKUJIN】【Fu's all time】等
バンド活動多数。
加えて、現在も
【えにし】【りずみん】
【So-BAND】【SPUU】etc...
バンド活動であったり、
ギター弾き語りストであったり、
ウクレレ講師であったり、
サポートギタリストであったり。
RECENT ENTRY
(04/02)
(06/07)
(06/01)
(05/27)
(03/11)
(12/22)
(10/12)
(07/14)
(05/25)
(05/21)
(04/23)
(11/06)
(11/03)
(10/19)
RECENT COMMENT
(07/20)
(07/18)
(04/17)
(04/14)
(03/02)
(03/02)
(02/21)
(02/21)
(01/26)
(01/25)
(01/25)
(08/18)
(08/17)
(07/12)
(07/12)
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
ENTRY ARCHIVE
最古記事-2005年8月~
(08/08)
(08/08)
(08/08)
(08/09)
(08/09)
(08/09)
(08/16)
(08/18)
(08/18)
(08/20)
(08/24)
(08/24)
(08/30)
(09/04)
アクセス解析
SEARCH